FC2ブログ

1509時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 燻胥

Ⅱ 槁骨

Ⅲ 酒肆

Ⅳ 佩綬

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 槃根錯節に遇わずんは、何を以て利器を別たんや

Ⅱ 心広体胖

Ⅲ 魑魅魍魎

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 伊弉諾景気

Ⅱ 響銅

Ⅲ 食単

特別問題~数学~

nを自然数とし、a=√{n(n+200)}-nとおく。

(1) nをaで表せ。
(2) aが整数ならば、aは偶数であることを示せ。さらに、b=50-a/2とおくとき、bは2500の約数であることを示せ。
(3) aが整数になるようなnをすべて求めよ。 
[大阪市立大]


1509時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 燻胥・・・くんしょ
意味:くすぶりがだんだんと広がる。他人の罪に引き込まれることのたとえ。

Ⅱ 槁骨・・・こうこつ
意味
①:日に晒されて肉のなくなった骨。
②:貝のこと。

Ⅲ 酒肆・・・しゅし
意味:酒を売る店。また、酒を飲ませる店。

Ⅳ 佩綬・・・はいじゅ
意味:印綬を身につける。官職につくこと。

四字熟語・諺

Ⅰ 槃根錯節に遇わずんは、何を以て利器を別たんや・・・ばんこんさくせつ(に)あ(わずんは、)なに(を)もっ(て)りき(を)わか(たんや)
意味:大困難にあって初めて人間に力量がわかる。

Ⅱ 心広体胖・・・しんこうたいはん
意味:心が広く穏やかであれば、外見上の体もゆったりと落ち着いて見えるということ。

Ⅲ 魑魅魍魎・・・ちみもうりょう
意味
①:いろいろな化け物。
②:私欲のために悪巧みをする悪人のたとえ。

当て字・熟字訓

Ⅰ 伊弉諾景気・・・いざなぎけいき
意味:[社]昭和40~45年にかけて続いた消費主導型の大型好景気。

Ⅱ 響銅・・・さはり
意味:[化]鉛・錫、時に少量の銀を銅に加えた合金。

Ⅲ 食単・・・すごも
意味:神膳の下にしく敷物。

特別問題~数学~

(1) a=√{n(n+200)}-n>√n2-n=n-n=0
よって、a+n=√{n(n+200)}⇔(a+n)2=n2+200n
よってm=a2/{2(100-a)} (0<a<100)
(2) aが整数のとき、(1)よりa2=2n(100-a)=(整数)×2=(偶数)であるから、aは偶数である。さらに、b=50-a/2とおくと、0<b<50でa=2(50-b)を代入してn=(50-b)2/b=2500/b-100+b
すなわち2500/b=n+100-b=(自然数)が成り立つから、bは2500の約数である。 q.e.d.
(3) 0<b<50を満たす整数bのうち、2500=25・54の約数となるものはb=1,2,4,5,10,20,25
よって、求めるnは小さいほうから順にn=2500/b-100+b=
25,45,160,405,529,1152,2401

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1510時間目 ~漢検一級~

1508時間目 ~漢検一級~