1495時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠの章
Ⅰ 姫鏡
Ⅱ 字孤
Ⅲ 定奪
Ⅳ 机上の空論
レベルⅡの章
Ⅰ 紅涙を絞る
Ⅱ 照猫画虎
Ⅲ 俯仰
レベルⅢの章
Ⅰ 韋脂
Ⅱ 鉗赭
Ⅲ 沙磧
特別問題~数学~
3辺の長さがx、1-2x、2-2xである直方体がある。このような直方体のなかで体積が最大となるものの体積を求めよ。 [津田塾大]
1495時間目模範解答
レベルⅠの章
Ⅰ 姫鏡・・・ひめかがみ
意味
①:模範となるべき女性。
②:女性の見習うべき手本。
Ⅱ 字孤・・・じこ
意味:親の無い子供を育てる。
Ⅲ 定奪・・・ていだつ
意味:可否を決定する。その通りに許すか否かを決める。
Ⅳ 机上の空論・・・きじょう(の)くうろん
意味:実際に役に立たない。
レベルⅡの章
Ⅰ 紅涙を絞る・・・こうるい(を)しぼ(る)
意味:若い女性が非常に強い悲しみや哀れみ、感動などによって涙をながす。
Ⅱ 照猫画虎・・・しょうびょうがこ
意味:本質を理解せずに、形式だけ模倣すること。
Ⅲ 俯仰・・・ふぎょう
意味
①:うつむくことと仰ぎ見ること。見回すこと。
②:立ち居ぶるまい。
レベルⅢの章
Ⅰ 韋脂・・・いし
意味:柔らかくてなめらかな、なめしがわと脂。人にこびへつらうことのたとえ。
Ⅱ 鉗赭・・・けんしゃ
意味:くびかせと、罪人の着る赤い衣。転じて、罪人のこと。
Ⅲ 沙磧・・・させき
意味:砂の原。砂漠。
特別問題~数学~
x>0かつ1-2x>0かつ2-2x>0であるから、0<x<1/2
直方体の体積をVとすると、V=x(1-2x)(2-2x)=2x(2x2-3x+1)=4x3-6x2+2x
よって、dV/dx=12x2-12x+2=2(6x2-6x+1)
dV/dx=0とすると、6x2-6x+1=0 ゆえにx=(3±√3)/6 0<x<1/2におけるVの増減表は図のようになる。
よってVはx=(3-√3)/6で最大となる。x=(3-√3)/6のとき、6x2-6x+1=0であるから、そのときのVはV=4x3-6x2+2x=(6x2-6x+1)(2x/3-1/3)-2x/3+1/3=-2/3・(3-√3)/6+1/3=√3/9
コメントの投稿