1450時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 荐飢
Ⅱ 翦迹
Ⅲ 燼萌
Ⅳ 樗智
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 筆翰流るるが如し
Ⅱ 明珠老蚌に出ず
Ⅲ 声名狼藉
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 刺青
Ⅱ 天倪
Ⅲ 鴟尾草
特別問題~数検数学~
xyz≠0で2x=5y=10zのとき、1/x+1/y=1/zを証明せよ。 [二級]
1450時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 荐飢・・・せんき
意味:飢饉が続く。
Ⅱ 翦迹・・・せんせき
意味:足跡を消す。行方をくらます。
Ⅲ 燼萌・・・じんほう
意味:火の燃え残りと草の芽。災いの兆しにたとえる。
Ⅳ 樗智・・・ちょち
意味:役に立たない才知。自己の才知の謙称。
四字熟語・諺
Ⅰ 筆翰流るるが如し・・・ひっかんなが(るるが)ごと(し)
意味:文章を流れるようにすらすらと書くことを言う。
Ⅱ 明珠老蚌に出ず・・・めいしゅろうぼう(に)い(ず)
意味:子が親よりはるかにすぐれているたとえ。
Ⅲ 声名狼藉・・・せいめいろうぜき
意味:評判を落として、それが回復しないこと。
当て字・熟字訓
Ⅰ 刺青・・・いれずみ
①:皮膚に傷をつけて色素を入れ、模様や文字を描くこと。
②:昔の刑罰の一つ。
Ⅱ 天倪・・・あまがつ
意味:古く、祓のときに幼児の形代として凶事を移し負わせた人形。
Ⅲ 鴟尾草・・・いちはつ[植]
アヤメ科の多年草。
特別問題~数検数学~
2x=5y=10zの各辺は正の数であるから、各辺の10を底とする対数をとると
xlog102=ylog105=zlog1010 xyz≠0よりx≠0,y≠0,z≠0であるのでxlog102=ylog105=zlog1010=kとおくと、x=k/log102、y=k/log105、z=k
ここで1/x+1/y-1/z=log102/k+log105/k-1/k=(log1010-1)/k=0
よって、1/x+1/y=1/z q.e.d.
コメントの投稿