FC2ブログ

1440時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 捕得

Ⅱ 恋旧

Ⅲ 小手が利く

Ⅳ 小面が憎い

レベルⅡの章

Ⅰ 遊山玩水

Ⅱ 駢田

Ⅲ 撫循

レベルⅢの章

Ⅰ 鳥革翬飛

Ⅱ 已矣乎

Ⅲ 幙帷

特別問題~数検数学~

※今回以降の数検数学は、検定の範囲を表示した数学の出題パターンである。

グラフが次の条件を満たす2次関数を求めよ。

(1) 頂点が(1,3)で点(2,5)を通る。
(2) 3点(1,6),(-1,-2),(4,3)を通る。
(3) x軸と2点(-1,0),(5,0)で交わりy軸と点(0,5)で交わる。 
[準二級]


1440時間目模範解答

レベルⅠの章

Ⅰ 捕得・・・ほとく
意味:逮捕すること。犯罪者を捕まえること。

Ⅱ 恋旧・・・れんきゅう
意味:昔のことをなつかしむ。

Ⅲ 小手が利く・・・こて(が)き(く)
意味:ちょっとしたことに器用である。一応はこなすことができる。

Ⅳ 小面が憎い・・・こづら(が)にく(い)
意味:顔を見ただけでも憎らしい感じがする。

レベルⅡの章

Ⅰ 遊山玩水・・・ゆうざんがんすい
意味:山水の美しい所を遊覧して、大いに自然を楽しむこと。

Ⅱ 駢田・・・へんでん、へんてん
意味:たくさんのものが並ぶさま。

Ⅲ 撫循・・・ぶじゅん
意味:いたわって、服従させる。てなづける。

レベルⅢの章

Ⅰ 鳥革翬飛・・・ちょうかくきひ
意味:家の造りが美しくて立派なこと。

Ⅱ 已矣乎・・・やんぬるかな
意味:今となっては。どうしようもない。

Ⅲ 幙帷・・・ばくり
意味:式場や昔の軍陣などで周囲にはりめぐらす、横に長い幕。

特別問題~数検数学~

(1) グラフの頂点が(1,3)であるから、求める2次関数はy=a(x-1)2+3と表せる。グラフが点(2,5)を通るから5=a(2-1)2+3 a=2
よって、求める2次関数は y=2(x-1)2+3
(2) 求める2次関数をy=ax2+bx+cとする。
点(1,6)を通るので 6=a+b+c・・・①
点(-1,-2)を通るので -2=a-b+c・・・②
点(4,3)を通るので 3=16a+4b+c・・・③
①-②より8=2bよりb=4 ①に代入してa+c=2・・・④ ③に代入して16a+c=-13・・・⑤
④、⑤を解いてa=-1、c=3 したがって、求める2次関数は y=-x2+4x+3
(3) グラフがx軸と2点(-1,0)(5,0)で交わるから、求める2次関数は y=a(x+1)(x-5)と表される。y軸と点(0,5)で交わるのでx=0のときy=5
∴5=a(0+1)(0-5) これよりa=-1 よって、求める2次関数は 
y=-(x+1)(x-5)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1441時間目 ~漢検一級~

1439時間目 ~漢検一級~