1437時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 両塋
Ⅱ 兪允
Ⅲ 割炙
Ⅳ 塞壅
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 觚を破り雕を斲る
※斲る:範囲外。けず(る)と読む。
Ⅱ 六鷁退飛
Ⅲ 紫髥緑眼
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 妖妍-妍しい
Ⅱ 才雋-雋れる
Ⅲ 綰結-綰ねる
特別問題~数学~
放物線C:y=x2/2-1にない点P(a,b)をとる。放物線C上の点Qに対し直線PQが点QでのCの接線と垂直に交わるとき、直線PQをPからCへの垂線という。点P(a,b)からCへ3本の異なる垂線が引けるためのa,bに関する条件を求めよ。 [信州大]
1437時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 両塋・・・りょうえい
意味:二ヶ所の霊屋。
Ⅱ 兪允・・・ゆいん
意味:ゆるすこと。
Ⅲ 割炙・・・かっしゃ
意味:あぶり肉を割き与えること。転じて、料理。
Ⅳ 塞壅・・・そくよう
意味:泥土でふさぐこと。ふさがること。
四字熟語・諺
Ⅰ 觚を破り雕を斲る・・・こ(を)やぶ(り)ちょう(を)けず(る)
意味:厳しい刑罰をゆるく、煩雑な規則を簡素にして、組織を実用的、実際的にすることのたとえ。
Ⅱ 六鷁退飛・・・りくげきたいひ
意味:災いの前兆や形勢の逆転に言う。
Ⅲ 紫髥緑眼・・・しぜんりょくがん
意味:西洋人。また、西洋人の顔の形容。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 妖妍-妍しい・・・ようけん-うつく(しい
意味:つややかで美しい。
Ⅱ 才雋-雋れる・・・さいしゅん-すぐ(れる)
意味:才能が優れた人。
Ⅲ 綰結-綰ねる・・・わんけつ-わが(ねる)
意味
①:まるくまげて結いあわせる。
②:髪を丸く束ねて結い合わせる。
特別問題~数学~
y=x2/2-1からy'=x よって点Q(t,t2/2-1)におけるCの接点の方向ベクトルは(1,t)であり、直線PQは点QでCの接線と垂直に交わるから、直線PQの方程式は1×(x-t)+t{y-(t2/2-1)}=0
これが点P(a,b)を通るから(a-t)+t(b-t2/2+1)=0⇒t3-3bt-2a=0
このtの3次方程式が異なる3つの実数解を持てばよい。
f(y)=t3-2bt-2aとすると、f'(t)=3t2-2b f(t)が異なる3つの実数解を持つための条件は、f(t)が極大値、極小値を持ち、その積が負となることなので、f'(t)=0とすると、f'(t)=±√(2b/3) f(-√(2b/3))f(√(2b/3)<0だから(4b/3・√(2b/3)-2a)(-4b/3・√(2b/3)-2a)<0
よって4a2-32b3/27<0 したがって、27a2<8b3 これはb>0を満たす。
コメントの投稿