1424時間目 ~漢検一級~
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 朶翰
Ⅱ 賽銭
Ⅲ 殲悪
Ⅳ 更售
Ⅴ 爍る
Ⅵ 烈轟轟
Ⅶ 燥吻
Ⅷ 独邃
確認問題~クイズ~
次の問いに答えなさい。
(1) 黒鉛、ダイヤモンド、フラーレンと言えば、すべて何という元素でできている?
(2) 日本の伝統芸能・浄瑠璃文楽で、一体の人形を操作する操り手は何人?
(3) 鳥取県の県の花に指定されている、1898年、農学士の渡瀬寅次郎が命名した梨の品種は何?
(4) 「将棋の駒」の生産シェアが全国の9割以上を占める、山形県の都市はどこ?
(5) 日本で初めての小児科医書である、堀内忠堂が訳して刊行された本のタイトルは何?
1424時間目模範解答
Ⅰ 朶翰・・・だかん
意味:他人の手紙を敬って言う語。
Ⅱ 賽銭・・・さいせん
意味:神社や寺に参拝したときに奉納する金銭。
Ⅲ 殲悪・・・せんあく
意味:悪者を皆殺しにすること。
Ⅳ 更售・・・こうしゅう
意味:商売の道を改めること。
Ⅴ 爍る・・・ひか(る)
Ⅵ 烈轟轟・・・れつごうごう
意味:勢いの盛んなさま。
Ⅶ 燥吻・・・そうふん
意味:かわいた唇。用意に詩文の佳句が浮かび出ないこと。
Ⅷ 独邃・・・どくすい
意味:とても奥深くて静かなこと。
確認問題~クイズ~
(1) 炭素
(2) 3人
(3) 二十世紀梨
(4) 天童市
(5) 幼幼精義
コメントの投稿