1423時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 敝履
Ⅱ 毬彙
Ⅲ 毳弱
Ⅳ 甍
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 否極まれば泰に反る
Ⅱ 逍遥法外
Ⅲ 遷喬の望
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 石花菜
Ⅱ 緊緊
Ⅲ 聞道
特別問題~数学~
π/6≦x<π/2のとき、等式(1+√3)sinxtanx=2√3sinx+(1-√3)cosxを満たすxの値を求めよ。 [宮崎大]
1423時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 敝履・・・へいり
意味:やぶれたくつ、履物。価値のないもののたとえ。
Ⅱ 毬彙・・・きゅうい
意味:栗などのいが。
Ⅲ 毳弱・・・ぜいじゃく
意味:もろくて弱いこと。脆弱。
Ⅳ 甍・・・いらか
①:家の上棟。家屋の背。
②:屋根瓦。また、瓦葺きの屋根。
③:切妻屋根の下にある三角形の壁の部分。
四字熟語・諺
Ⅰ 否極まれば泰に反る・・・ひきわ(まれば)たい(に)かえ(る)
意味:ふさがって開けない人生も、その極に達すれば徐々に安泰の運命に戻ること。
Ⅱ 逍遥法外・・・しょうようほうがい
意味:法律を犯した者が罰を受けないで自由に生活していること。
Ⅲ 遷喬の望・・・せんきょう(の)ぼう
意味:立身出世を望むことのたとえ。
当て字・熟字訓
Ⅰ 石花菜・・・てんぐさ[植]]
紅藻類テングサ科の海藻の総称。
Ⅱ 緊緊・・・ぴしぴし
意味
①:枝などを激しく折る音。
②:鞭などで強く打つ音。
③:手加減しないで厳しく行うさま。
Ⅲ 聞道・・・きくならく
意味:聞いたことには。聞くところによると。
特別問題~数学~
π/6≦x<π/2・・・①から、cosx>0 等式の両辺にcosxをかけると
(1+√3)sin2x=2√3sinxcosx+(1-√3)cos2x よって√3sin2x+cos2x=√3
∴sin(2x+π/6)=√3/2・・・② ①から、π/2≦2x+π/6<7π/6
この範囲において、②を満たすのは2x+π/6=2π/3 よって、x=π/4
コメントの投稿