FC2ブログ

1360時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 蝉腹

Ⅱ 梔蠟

Ⅲ 百仞

Ⅳ 狂悖

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 大きに酩酊の常灯明

Ⅱ 慈姑は精を減らす

Ⅲ 班荊道故

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 瘧草

Ⅱ 落霜紅

Ⅲ 武蔵

特別問題~数学~

xの3次関数f(x)=2(x-1)3+ax2+bx+cは(x-1)に因数を持つ。
曲線y=f(x)のx=1における接線の傾きは2で、この接線と曲線y=f(x)はx=2で交わる。このとき、a=[ ]、b=[ ]、c=[ ]である。 
[慶応大]


1360時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 蝉腹・・・せんぷく
意味:蝉の腹。空腹にたとえる。

Ⅱ 梔蠟・・・しろう
意味:表面はよくても内容の悪いたとえ。

Ⅲ 百仞・・・ひゃくじん
意味:非常に高いこと。また、非常に深いこと。

Ⅳ 狂悖・・・きょうはい
意味:本心を失って道理に外れる。でたらめをする。

四字熟語・諺

Ⅰ 大きに酩酊の常灯明・・・おお(きに)めいてい(の)じょうとうみょう
意味:大いに酒に酔っ払ったという無駄口。

Ⅱ 慈姑は精を減らす・・・くわい(は)せい(を)へ(らす)
意味:慈姑を食うと精力が減退するという俗説。

Ⅲ 班荊道故・・・はんけいどうこ
意味:昔の友人と道で偶然に出会い、ともに語り合うこと。

当て字・熟字訓

Ⅰ 瘧草・・・えやみぐさ[植]
①:リンドウの古名。
②:植物のオケラの古名。

Ⅱ 落霜紅・・・うめもどき[植]
モチノキ科の落葉低木。

Ⅲ 武蔵・・・むさし
①:旧国名の一。
②:旧日本海軍の戦艦。大和と同型。

特別問題~数学~

(x-1)を因数に持つことにより、f(1)=a+b+c=0 ・・・①
f(x)を微分してf'(x)=-6(x-1)2+2ax+b x=1での接線の傾きが2であることにより、f'(1)=2a+b=2 ・・・②
x=1での接線は、傾き2で(1,0)を通るからy=2(x-1)。これとy=f(x)を連立してf(x)=2(x-1)。これの解の一つはx=2であるからf(2)=-2+4a+2b+c=2 ・・・③
①、②、③より
a=2、b=-2、c=0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1361時間目 ~漢検一級~

1359時間目 ~漢検一級~