1344時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 訪拿
Ⅱ 豊悴
Ⅲ 贖過
Ⅳ 躡蹤
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 虚仮を惜しむ
Ⅱ 牛縻に籐を通す
Ⅲ 澆季末世
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 細螺
Ⅱ 白熊
Ⅲ 筆頭菜
特別問題~数学~
xy平面上で原点を極、x軸の正の部分を始点とする極座標に関して、極方程式r=2+cosθ(0≦θ≦π)により表される曲線をCとする。Cとx軸とで囲まれた図形をx軸のまわりに一回転して得られる立体の体積を求めよ。 [京都大]
1344時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 訪拿・・・ほうだ
意味:罪人を探し捕らえる。
Ⅱ 豊悴・・・ほうすい
意味:盛んなことと衰えること。
Ⅲ 贖過・・・しょくか
意味:罪滅ぼしをすること。
Ⅳ 躡蹤・・・じょうしょう
意味:人のあとをつけて追う。
四字熟語・諺
Ⅰ 虚仮を惜しむ・・・こけ(を)お(しむ)
意味:愚か者のように、一つの物事にいつまでも執着する。
Ⅱ 牛縻に籐を通す・・・はなづら(に)とう(を)とお(す)
意味:牛の鼻に籐の蔦を通して働かせるように、人を残酷に使う。
Ⅲ 澆季末世・・・ぎょうきまっせ
意味:時勢の衰えた末の世。
当て字・熟字訓
Ⅰ 細螺・・・きさご[貝]
ニシキウスガイ科の巻貝。
Ⅱ 白熊・・・はぐま
中国産のヤクの尾の白い毛。
Ⅲ 筆頭菜・・・すぎな[植]
トクサ科の多年生のシダ。
特別問題~数学~
ナカシオヤ
解答について
2017年02月13日 22:37
飯匙倩蓬瀛
No title
しかし結構過去の記事も見てるんですね~
メンテナンスの不十分さが浮き彫りになってます(汗
2017年02月16日 06:35
コメントの投稿