1255時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 産業立国
Ⅱ 眼高手低
Ⅲ 青鳥を投ず
レベルⅡ
Ⅰ 擢用
Ⅱ 渾渾
Ⅲ 播殖
レベルⅢ
Ⅰ 蝦蟇は日夜鳴けども人聴かず
Ⅱ 残曛
Ⅲ 躡屩
FINAL
兀地双
特別問題~数学~
空間に点Oと三角錐ABCDがあり、OA=OB=OC=1 OD=√5 ∠AOB=∠BOC=∠COA OA+OB+OC+OD=0を満たしている。三角錐ABCDに内接する球の半径を求めよ。 [早稲田大]
1255時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 産業立国・・・さんぎょうりっこく
意味:産業を振興することによって国家の建設、発展を図ること。
Ⅱ 眼高手低・・・がんこうしゅてい
意味
①:理想は高いが実力が伴わないこと。
②:批判はうまいが創作力がないこと。
Ⅲ 青鳥を投ず・・・せいちょう(を)とう(ず)
意味:使者を使わせたり、手紙を送ったりすることを言う。
レベルⅡ
Ⅰ 擢用・・・てきよう
意味:多くの人から抜き出して用いる。
Ⅱ 渾渾・・・こんこん
意味
①:にごった水が盛んに湧き出るさま。
②:乱れ汚れるさま。
③:奥深く、大きく、もやもやしたさま。
Ⅲ 播殖・・・はしょく
意味:種をまいたり、苗を植え付けたりすること。
レベルⅢ
Ⅰ 蝦蟇は日夜鳴けども人聴かず・・・がま(は)にちやな(けども)ひとき(かず)
意味:多言の者の言うことは軽視され用いられないというたとえ。
Ⅱ 残曛・・・ざんくん
意味:日没後もなお照り残る夕日の光。残照。
Ⅲ 躡屩・・・じょうきゃく
意味
①:旅に用いられる藁沓を履く。
②:旅に行くこと。
FINAL
兀地双・・・がちょう[鳥]
特別問題~数学~
OA=OB=OC、∠AOB=∠BOC=∠COAより、△AOB≡△BOC≡△COAの二等辺三角形であるから AB=BC=CA よって△ABCは正三角形で、Oから△ABCに下ろした垂線の足は△ABCの重心である。
これをGとすると、OG=(OA+OB+OC)/3 OA+OB+OC+OD=0よりOD=-3OGとなる。∴OG=OD/3=√5/3 (∵Oは線分DGを3:1に内分する)
また、DG=OD+OG=√5+√5/3=4√5/3 OG⊥CGより CG=√(OC2-OG2)=2/3
辺ABの中点をMとすると、CG:GM=2:1よりGM=CG/2=1/2・2/3=1/3 DG⊥GMであるから DM=√(DG2+GM2)=√(80/9+1/9)=3
内接する球の中心をRとすると、Rは線分DG上にあり、RGは半径である。3点D,M,Cを通る平面において、MRは∠DMGの二等分線であるからDM:MG=DR:RG、DM:MG=3:1/3=9:1である。
よって求める半径は RG=1/(9+1)・DG=1/10・4√5/3=2√5/15
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。




コメントの投稿