1243時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 牧皁
Ⅱ 澡盥
Ⅲ 炯介
Ⅳ 炳爍
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 耳に胼胝が出来る
Ⅱ 驕兵必敗
Ⅲ 嚮壁虚造
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 艾康-艾める
Ⅱ 扁平-扁たい
Ⅲ 挂錫-挂ける
特別問題~化学~
ポリエチレンテレフタラート(PET)はテレフタル酸(またはテレフタル酸メチル)とある化合物Aを脱水縮合させて工業的に合成される。化合物Aの製法として最も妥当なものはどれか。 [国家Ⅱ種]
1. 天然ガスを改質して水素と一酸化炭素とした後、銅系触媒の存在下で高温高圧で反応させる。
2. ベンゼンをV2O5-MoO4触媒の存在下において空気酸化させる。
3. p-キシレンをCo及びMnの酢酸塩を触媒に用いて酸化させる。
4. エチレンとベンゼンをFriedel-Crafts触媒と呼ばれるルイス酸を用いて酸化させる。
5. エチレンと酸素を含む混合ガスを銀系触媒で直接反応させ、それを高温高圧下で水和する。
1243時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 牧皁・・・ぼくそう
意味:牧場とうまや。
Ⅱ 澡盥・・・そうかん
意味:口をすすぎ手を洗う。
Ⅲ 炯介・・・けいかい
意味:固く節操を執り守ること。
Ⅳ 炳爍・・・へいしゃく
意味:光り輝くこと。
四字熟語・諺
Ⅰ 耳に胼胝が出来る・・・みみ(に)たこ(が)でき(る)
意味:何度も同じことを聞かされていやになることを言う。
Ⅱ 驕兵必敗・・・きょうへいひっぱい
意味:思い上がった軍隊は必ず敗れるということ。
Ⅲ 嚮壁虚造・・・きょうへききょぞう
意味:拠り所も無いのにむやみに無いものを作り出すこと。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 艾康-艾める・・・がいこう-おさ(める)
意味:おさめ安んじること。治まって安らかなこと。
Ⅱ 扁平-扁たい・・・へんぺい-ひら(たい)
意味:ひらたいこと。
Ⅲ 挂錫-挂ける・・・かしゃく-か(ける)
意味:錫杖をかける僧侶が一箇所にとどまること。
特別問題~化学~
PETはテレフタル酸とエチレングリコールを脱水縮合させて作る。よってAはエチレングリコールである。
1. メタノールである。 2. 無水マレイン酸である。 3. テレフタル酸である。 4. エチルベンゼン→スチレンの反応である。 5. エチレングリコールである。
よって、5が解となる。
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。




コメントの投稿