1197時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 弁駁
Ⅱ 強圉
Ⅲ 縄枉
Ⅳ 疵る
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 人生根蔕無く飄として陌上の塵の如し
Ⅱ 簇酒斂衣
Ⅲ 天地開闢
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 紫菜
Ⅱ 竜蝦
Ⅲ 狗母魚
特別問題~英語~
次の英文を訳せ。
(1) How did such an incomptent admiral obtain command of the entire fleet?
(2) Those related to basic physical care -medical, nutritional, and hygienic- by far predominated among the types of child mistreatment.
(3) One result of the cold weather has been a sharp increase in our heating bill.
(4) In his new book the emphasis kies on interpretationof individual poems rather than on the exposition of a general theory.
(5) America's monthly employment numbers are perhaps the most glamorous economic statics.
1197時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 弁駁・・・べんばく
意味:議論の不合理などを攻撃して非難する。
Ⅱ 強圉・・・きょうぎょ
意味
①:強情で、善を受け入れない。
②:権力や勢力が強い者。
Ⅲ 縄枉・・・じょうおう
意味:曲がってるものをまっすぐにする。悪事などを正すこと。
Ⅳ 疵る・・・そし(る)
四字熟語・諺
Ⅰ 人生根蔕無く飄として陌上の塵の如し・・・じんせいこんていな(く)ひょう(として)はくじょう(の)ちり(の)ごと(し)
意味:人生にしっかりとした土台は無く、まるで都大路に翻る塵のようだということ。
Ⅱ 簇酒斂衣・・・そうしゅれんい
意味:貧しい生活のたとえ。
Ⅲ 天地開闢・・・てんちかいびゃく
意味:天地のはじまり。世界の始まり。
当て字・熟字訓
Ⅰ 紫菜・・・あまな[植]
Ⅱ 竜蝦・・・いせえび[生]
Ⅲ 狗母魚・・・エソ[魚]
特別問題~英語~
(1) How did such an incomptent admiral obtain command of the entire fleet?
訳:どういうわけであんな無能な将官が全艦隊の指揮権を握ったのかね。
(2) Those related to basic physical care -medical, nutritional, and hygienic- by far predominated among the types of child mistreatment.
訳:児童虐待の型の中では医療、栄養、衛生という、基本的な身体の世話に関するものが圧倒的に多い。
(3) One result of the cold weather has been a sharp increase in our heating bill.
訳:寒い天候の一つの結果は暖房費の請求が急に増えたことだった。
(4) In his new book the emphasis kies on interpretationof individual poems rather than on the exposition of a general theory.
訳:彼の新しい本では重点は一般的理論の解説よりは個々の詩の解釈に置かれている。
(5) America's monthly employment numbers are perhaps the most glamorous economic statics.
訳:アメリカの月間雇用数は、最も魅力のある経済統計かもしれない。
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。




コメントの投稿