年末試験は終了いたしますた。
ReadMoreで解答。
模範解答
問題A 基礎
Ⅰ 各2点
1 B
2 B
3 B
4 C
5 A
6 A
7 B
普通「がりょうてんせい」だが、がりゅうてんせいとも読む。
選択肢にがりょうてんせいが無いためBである。
8 B
9 C
10 A,C
当初、なるべくの心算で出していましたがかなりとも読むようです(広辞苑で確認)
Ⅱ 各二点
次のひらがなを漢字にしたものを記号で選べ。
1 B
2 A
3 B
4 A
5 C
6 A
7 C
8 B
9 B
虎は、東海青、老大蟲、班叔などと表記する。
10 C
Ⅲ 読み正解・・・二点 記号正解・・・一点
次の四字熟語の読みを答え、意味を記号でいれなさい。
1 うんえんひどう B
2 きおうふきゅう E
3 えつふそいつ G
4 びんしさえん D
5 こうしらんしょう F
6 すいてんほうふつ C
7 えんあんちんどく A
8 うんえんひょうびょう H
☆9 ききかげき J
☆10 じゅんこうろかい I
Ⅳ 各三点
次の問に答えよ。
1 瓩
一円玉千枚分ですね。
☆2 δ
問題文の漢字は「カロテン」と読む。
3 斑鳩 奈良県
4 西施乳・河豚・鰒・鯸鮐・鯸・鮐・福魚・鮭・鰗・<魚臣>・<魚規>・<魚市>
俺が知りうる全て言ってしまうとこんなにある。後半四つが出る人は凄い!
5 はりまとくさえき 兵庫県
まだ岡山じゃないっす。
6 δ、η、θ
一キロメートル、二ヘクトメートル=200メートル、五センチメートル
7 偽 矯假る
8 (例)らき☆すた、サザエさん、コボちゃん等
実はらき☆すたは四齣漫画。知ってればこれは点取り問題。
9 弖爾遠波・弖爾乎波
問題の字のほうが知名度低い?
10 鰈・王余魚・比目魚・魚介(ry
これもたくさんあるけど疲れたので略