1118時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠの章
Ⅰ 買い人気
Ⅱ 縦裂
Ⅲ 金石の契り
Ⅳ 優柔不断
レベルⅡの章
Ⅰ 煩苛
Ⅱ 軽繋
Ⅲ 金蓮歩
レベルⅢの章
Ⅰ 牽なる
Ⅱ 熒惑
Ⅲ 氛祲
特別問題~数学~
次の3つの数 2/3log23、2-0.3×30.2、2sin1234°のうち、どの数が1より大きく、どの数が1より小さいか。 [九州大]
1118時間目模範解答
レベルⅠの章
Ⅰ 買い人気・・・か(い)にんき
意味:市場の人気が買いに向かうこと。買い手が売り手よりも多いこと。
Ⅱ 縦裂・・・じゅうれつ
意味:縦にさけること。また、その裂け目。
Ⅲ 金石の契り・・・きんせき(の)ちぎ(り)
意味:固く変わることのない友情のたとえ。
Ⅳ 優柔不断・・・ゆうじゅうふだん
意味:ぐずぐずして、物事の決断がにぶいこと。また、そのさま。
レベルⅡの章
Ⅰ 煩苛・・・はんか
意味:煩わしくてやかましい。法律や注意などが細かすぎてわずらわしいこと。
Ⅱ 軽繋・・・けいけい
意味:罪の軽い罪人。
Ⅲ 金蓮歩・・・きんれんぽ
意味:美人の艶麗な足取りのたとえ。
レベルⅢの章
Ⅰ 牽なる・・・つら(なる)
Ⅱ 熒惑・・・けいわく
意味:火星の異称。
Ⅲ 氛祲・・・ふんしん
意味:邪気、悪気。
特別問題~数学~
2/3log23=log2(3)2/3>log2(2)2/3=log22=1
2-0.3×30.2=(2-3×32)1/10=(9/8)1/10>1
2sin1234°=2sin154°=2sin26°<2sin30°=1
よって2/3log23>1、2-0.3×30.2>1、2sin1234°<1
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。




コメントの投稿