FC2ブログ

当方で確認した解答です。twitter上の予想解答などを参考にしています。

(一)

1:繭紬・・・けんちゅう
意味:山繭の糸で作った織物。
2:大旆・・・たいはい
意味:天子や大将軍の旗印。
3:靄迺・・・あいだい
意味:棹歌のたとえ。
4:村醪・・・そんろう
意味:田舎づくりの酒。
5:汨羅・・・べきら
意味(汨羅の鬼):水死した人。
6:柔腴・・・じゅうゆ
意味:柔らかくふくよかなこと。 (手持ち辞書すべてに意味記載なし)
7:鶩列・・・ぼくれつ
意味:あひるのように並ぶ。朝廷の百官の列。
8:瞿然・・・くぜん
意味:驚いてみるさま。驚いて顔色を変えるさま。
9:廝養・・・しよう
意味:薪を採り、煮炊きするしもべ。
10:霈艾・・・はいがい
意味:(手持ち辞書すべてに意味記載なし)
11:萌櫱・・・ぼうげつ
意味:種子から生じた芽と切り株から生じた芽。
12:釣鼇・・・ちょうごう
意味(釣鼇の客):宇宙を呑吐する豪快な人。
13:簟牀・・・てんしょう
意味:竹のすのこ。
14:醯醢・・・けいかい
意味:しおから。ししびしお。
15:啓迪・・・けいてき
意味:教え導く。教導。
16:謨訓・・・ぼくん
意味:国家の大計と後世の政治の手本となる教え。
17:崟崟・・・ぎんぎん
意味:山のごつごつとして険しいさま。
18:餒饉・・・だいきん
意味:飢えて体が衰える。
19:蛙黽・・・あぼう
意味:あまがえる。
20:旄倪・・・ぼうげい
意味:老人と子供。
21:霤・・・あまだれ
22:滾る・・・たぎ-る
23:璞・・・あらたま
24:訖る・・・いた-る
25:衵・・・あこめ
26:肉叢・・・ししむら
27:堋・・・あずち
28:櫺窓・・・れんじまど
29:柬んで・・・えら-んで
30:嗔れる・・・いか-れる

評価:やや難
準一級の基礎も必要とされた問題と言える。

(二)

1:蕁麻疹
2:熟す
3:猖獗
4:肯綮
5:軛
6:鴟尾
7:俚耳
8:賺す
9:沼縄、蓴
10:虫螻
11:政柄
12:俯瞰
13:不堪
14:衾、被
15:麩、(麬)
※麬は配当外である。

評価:普通
一般的かやや難しい。

(三)

1:逧
2:挘り、毟り
3:繧
4:鯏、鯎
5;迚も

評価:やや簡単
これだけは本当に落とせない基礎問題である。

(四)

1:牴牾
2:閭巷
3:卜筮
4:巡錫
5:窮措大

評価:難
窮措大という3文字の熟語に度肝を抜かされた人も多いだろう。

(五)
問一

ア:豺狼当路 (暴虐で非道な人が枢要な地位にある)
イ:萍水相逢 (人と人とが偶然に知り合いになる)
ウ:運斤成風 (人並外れたすばらしい技術)
エ:鵲巣鳩居 (他人の地位を横取りする・女性が嫁いで夫の家を我が家とする)
オ:昏定晨省 (親に孝行を尽くす)
カ:風声鶴唳 (些細なことに驚いたりおじけついたりする)
キ:軽妙洒脱 (洗練され気がきいており、俗っぽくない)
ク:衣錦尚絅 (才能や徳を外に出さない)
ケ:泉石膏肓 (自然の中で暮らしたいという気持ちが非常に強い)
コ:牛驥同皁 (賢者が愚者と同じ待遇を受ける)

問二

上記より
11:エ
12:コ
13:ア
14:ク
15:ウ

評価:やや難
マイナーで一級範囲ではない四字熟語があるが、それ以外はブログで1回以上は出題している。

(六)

1:ソテツ
2:もんどり
3:ほたるぶくろ
4:ひばり
5:ほらがい
6:ふのり
7:いわな
8:ニス
9:なまこ
10:からざお

評価:難
ブログで見ただけではこの問題は解けない。今回は踏み切って勉強しなければ取れない。

(七)

ア 1:ようとう 2:むかーえる
意味は1044時間目に記載してるため省略
イ 3:せきげつ 4:さ-す
意味:さすことと、かみつくこと。
ウ 5:ようびょう 6:はる-か
意味:遠くて、かすかなこと。
エ 7:ふじょ 8:おく-る
意味:死者の家に金品を送って葬式の助けとする。
オ 9:しゃくえい 10:き-る
意味:不意をついて敵の軍営に切り込むこと。

評価:やや易
アの邀討-邀えるは1044時間目で出題されているため点取り問題である。

(八)

1:裨益⇔蠹害
意味:助けとなり、役立つこと。⇔物事を害すること。
2:諸言⇔跋語
意味:まえがき。⇔あとがきとして記す語。
3:信憑⇔猜疑
意味:信頼すること。⇔人の言動を素直に受け取らないで疑う。
4:微醺⇔酣酔
意味:かすかに酔うこと。⇔十分に酒に酔うこと。
5:禅譲⇔放伐
意味:天子がその位を世襲としないで、有徳の人に譲る。⇔君主が徳を失って悪政を行ったとき、他の者が武力で追放し、代わりにその位につく。
6:累世≒奕葉
意味:世を重ねること。
7:簡牘≒書疏
意味:手紙。
8:欺罔≒瞞着
意味:人を欺きだますこと。
9:家訓≒庭訓
意味:家庭での教訓。
10:蝉髪≒雲鬢
意味:美しい女性のことを形容する。

評価:普通
庭訓はすぐにわかる人も多いだろう。蝉髪は辞書には載ってないので消去法で考えるとよし。

(九)

1:文章は経国の大業にして不朽の「盛事」なり。
意味:文学が不滅で永遠に伝えられることを言う。
2:明珠「老蚌」に出ず。
意味:平凡な親からすぐれた子が生まれるたとえ。
3:山の神に「鰧、虎魚」。
意味:好物を見て喜ぶさま。
4:命を知る者は「巌牆」の下に立たず。
意味:天の命に従うものはまた不注意による危険を犯したりなどはしない。
5:釣りして綱せず、「弋」して宿を射ず。
意味:魚を一匹ずつ釣っても、はえ縄で根絶やしにするようなことはしない。仁者のとるべき態度のことを言う。
6:「辣韮」食うて口を拭う。
意味:悪いことをして知らぬ顔をしてもすぐばれてしまうことのたとえ。
7:酒に「別腸」あり。
意味
①:大いに食べ大いに飲む人が自ら、また、他からそれを驚嘆して言う。
②:酒量の多少は、身体の大小には関係しないこと。
8:三十輻「一轂」を共にす。
意味:空であり、無為であることが物事の中心であるべきことのたとえ。
9:「柳絮」飛ぶの時花城に満つ。
宋代の詩人蘇軾の詩の中の一句にある言葉。
10:「磧礫」に翫れて、玉淵を窺わず。
意味:平凡なものに慣れ親しんだ結果、素晴らしいものの真価が分からなくなるたとえ。

評価:やや易
10番は知らないと難しいがブログで出題されているため、ブログ模試を解いてた人は8割はとれるだろうと考えられる。

(十)

1:瑪瑙
2:袱紗
3:玲瓏
4:婆娑
5:揉
6:須臾
7:集
8:比周
9:苟且
10:出師

ア:えびちゃ
イ:あわせ
ウ:なまめ
エ:ひっさ、さ
オ:そぞ
カ:いとま
キ:えんば、ふうりん
ク:いっすい
ケ:はいかい
コ:こう

尾崎紅葉 金色夜叉
瑪瑙で検索すると出題部分閲覧可

二葉亭四迷 浮雲
玲瓏で検索すると出題部分閲覧可

吉田松陰 幽囚録
まだ見つかってません。

評価:普通
そんなに難しくもなければ簡単でもない。本をよく読む人にはそんなに難しくないかもしれない。


総評:やや難
ブログを見てとれるところと取れないところと差が大きいため、まんべんなく勉強する必要があると考えさせられる試験であった。例年通り、書き問題は大辞林でほぼ取れるため、一般の大型辞書に出る漢字は「書き取りもできる」ようにしておくのが吉。読み問題では8、14、16などがそれにあたる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1050時間目 ~漢検一級~

1049時間目 ~通常更新~