1066時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠの章
Ⅰ 滞固
Ⅱ 千金を子に譲らんより一芸を教えよ
Ⅲ 火に入り水に入り
Ⅳ 暴飲暴食
レベルⅡの章
Ⅰ 癖好
Ⅱ 厭飽
Ⅲ 徙居
レベルⅢの章
Ⅰ 稠る
Ⅱ 窈やか
Ⅲ 澆淳
特別問題~英語~
次の英文を訳せ。
(1) They found themselves with little to fall back on.
(2) My failure is due to the fact that I was lazy.
(3) Your doctor may keep you on the drugs because it is the approve treatment.
(4) Such people exist in a ratio of one to a thousand.
(5) For the man who lives in a pre-industrial world, time moves at a slow and easy pace; he does not care about each minute, for the good reason that he has not been made conscious of the existence of minutes.
1066時間目模範解答
レベルⅠの章
Ⅰ 滞固・・・たいこ
意味:一方に偏ってほかに通じないこと。融通の利かないこと。
Ⅱ 千金を子に譲らんより一芸を教えよ・・・せんきん(を)こ(に)ゆず(らんより)いちげい(を)おし(えよ)
意味:どんな沢山の財産を遺すより、一芸を身につけさせることの方が子供のために良い。
Ⅲ 火に入り水に入り・・・ひ(に)い(り)みず(に)い(り)
意味:様々な苦労をすること。辛苦を重ねること。
Ⅳ 暴飲暴食・・・ぼういんぼうしょく
意味:度を過ぎた飲食をすること。
レベルⅡの章
Ⅰ 癖好・・・へきこう
意味:偏った好み。物好き。
Ⅱ 厭飽・・・えんぽう
意味
①:食べ飽きること。
②:転じて、物事に飽きて嫌になること。
Ⅲ 徙居・・・しきょ
意味:住居を移すこと。
レベルⅢの章
Ⅰ 稠る・・・しげ(る)
Ⅱ 窈やか・・・あで(やか)
Ⅲ 澆淳・・・ぎょうじゅん
意味
①:うすいことと厚いこと。
②:誠実で質素な風俗をなくすこと。
特別問題~英語~
次の英文を訳せ。
(1) They found themselves with little to fall back on.
訳:気が付くと彼らは頼る者が殆どない状態にいた。
(2) My failure is due to the fact that I was lazy.
訳:私が失敗したのは怠けたせいです。
(3) Your doctor may keep you on the drugs because it is the approve treatment.
訳:認められた治療ということで医者はあなたを薬づけにするかもしれない。
(4) Such people exist in a ratio of one to a thousand.
訳:こういう人は1000人に一人の割合で存在する。
(5) For the man who lives in a pre-industrial world, time moves at a slow and easy pace; he does not care about each minute, for the good reason that he has not been made conscious of the existence of minutes.
訳:工業化以前の世界に生きている人には、時間はゆっくり気楽に経過していて、一分一分に気を使うことなどはない、というのは抑々分などという単位が存在することを意識するようになっていないからである。
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。




コメントの投稿