1044時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 眷矚
Ⅱ 殊尤
Ⅲ 呑冤
Ⅳ 錯峙
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 竜の駒にも蹴躓き
Ⅱ 穆として清風の如し
Ⅲ 墜茵落溷
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 詭秘-詭る
Ⅱ 邀討-邀える
Ⅲ 慓悍-慓い
特別問題~数学~
太郎さんは1から10までの自然数の中から5つの数を無作為に選び、花子さんも同様に5つの数を選ぶとする。
この時、2人の選んだ数が3つ以上一致している確率を求めよ。 [信州大]
1044時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 眷矚・・・けんしょく
意味:恵みをかけること。
Ⅱ 殊尤・・・しゅゆう
意味:特に優れていること。
Ⅲ 呑冤・・・どんえん
意味:冤罪が解けないこと。
Ⅳ 錯峙・・・さくじ
意味:入り乱れてそばだつこと。
四字熟語・諺
Ⅰ 竜の駒にも蹴躓き・・・りゅう(の)こま(にも)けつまづ(き)
意味:どんな名人でも失敗することがあるというたとえ。
Ⅱ 穆として清風の如し・・・ぼく(として)せいふう(の)ごと(し)
意味:そよ風のように穏やかである。人の柔和な性格を言う。
Ⅲ 墜茵落溷・・・ついいんらくこん
意味:人には運不運があるということ。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 詭秘-詭る・・・きひ-いつわ(る)
意味:いつわり隠すこと。
Ⅱ 邀討-邀える・・・ようとう-むか(える)
意味:敵兵を待ち迎えて討つこと。
Ⅲ 慓悍-慓い・・・ひょうかん-すばや(い)
意味:素早い上に荒々しく強いこと。また、そのさま。
特別問題~数学~
起こりうるすべての場合の数は 10C5×10C5=24・72・92通り
(i) ちょうど3つが一致する場合 10C3×(7C2×5C2)=120×21×10通り
(ii) ちょうど4つが一致する場合 10C4×(6C1×5C1)=210×6×5通り
(iii) 5つ全てが一致する場合は 10C5=252通り
よって求める確率は (120×21×10+210×6×5+252)/24・72・92=1/2
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。




コメントの投稿