FC2ブログ

1030時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みと意味を記せ。

Ⅰ 流湎

Ⅱ 叛衍

Ⅲ 婉嬋

Ⅳ 拗捕

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 婉娩聴従

Ⅱ 蹉跎歳月

Ⅲ 緇林杏壇

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 痿蹶-蹶れる

Ⅱ 戮辱-戮める

Ⅲ 扣除-扣える

特別問題~数学~

2辺の長さが2と3で、1つの角の大きさが60°であるような三角形がある。この三角形の残りの1辺の長さを求めよ。 [北里大]


1030時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 流湎・・・りゅうめん
意味:酒におぼれること。

Ⅱ 叛衍・・・はんえん
意味:背いてほしいままなこと。

Ⅲ 婉嬋・・・えんせん
意味:うるわしいさま。

Ⅳ 拗捕・・・ようほ
意味:押さえとらえること。

四字熟語・諺

Ⅰ 婉娩聴従・・・えんべんちょうじゅう
意味:心が優しく素直で人の言うことに逆らわずに従うさま。

Ⅱ 蹉跎歳月・・・さたさいげつ
意味:ただ時間を無駄にして、むなしく過ごすこと。

Ⅲ 緇林杏壇・・・しりんきょうだん
意味:学問所・講堂のこと。

音読み・語義訓読み

Ⅰ 痿蹶-蹶れる・・・いけつ-たお(れる)
意味:足がしびれて倒れること

Ⅱ 戮辱-戮める・・・りくじょく-はずかし(める)
意味
①:酷く辱める。
②:恥、恥辱。

Ⅲ 扣除-扣える・・・こうじょ-ひか(える)
意味:金銭、数量などを差し引くこと。

特別問題~数学~

△ABCにおいて、AB=2、AC=3、BC=xとする。
(1) ∠A=60°のとき、余弦定理より x2=22+32-2・2・3cos60°=4+9-6=7
x>0であるから、x=√7
(2) ∠B=60°のとき、32=22+x2-2・2・xcos60° これより x2-2x-5=0
よってx=1±√6 x>0より 1+√6
(3) ∠C=60°のとき、22=x2+32-2・x・3cos60° これより x2-3x+5=0
判別式をDとすると D=(-3)2-4・1・5=-11<0 よって実数解を持たない。
(1)~(3)より、残り1辺の長さは√7または
1+√6

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
blogram投票ボタン
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1031時間目 ~通常更新~

1029時間目 ~通常更新~