989時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 大喊
Ⅱ 粢盛
Ⅲ 払髦
Ⅳ 弼違
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 漆膠の契り
Ⅱ 玉蟾金兎
Ⅲ 佩韋佩弦
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 馬酔木
Ⅱ 姫莎草
Ⅲ 沢漆
特別問題~数学~
989時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 大喊・・・だいかん
意味:大いに叫ぶ。大きな鬨の声。
Ⅱ 粢盛・・・しせい
意味:髪に備えるために器に盛った黍稷。
Ⅲ 払髦・・・ふつぼう
意味:垂髪の塵をはらうこと。
Ⅳ 弼違・・・ひつい
意味:道理に背いているのを正すこと。
四字熟語・諺
Ⅰ 漆膠の契り・・・しっこう(の)ちぎ(り)
意味:強く結び合って離れがたい関係。男女・夫婦が深く言い交すことに言う。
Ⅱ 玉蟾金兎・・・ぎょくせんきんと
意味:月のこと。
Ⅲ 佩韋佩弦・・・はいいはいげん
意味:自分の性格を改めて修養しようと戒めの為に物を身につけること。
当て字・熟字訓
Ⅰ 馬酔木・・・あせび、あしび[植]
Ⅱ 姫莎草・・・ひめくぐ[植]
Ⅲ 沢漆・・・とうだいぐさ[植]
特別問題~数学~
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。
コメントの投稿