987時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みと意味を記せ。
レベルⅠの章
Ⅰ 捜射
Ⅱ 中二階を張る
Ⅲ 栄顕
Ⅳ 疎率
レベルⅡの章
Ⅰ 千貫のかたに編み笠一蓋
Ⅱ 詮議立て
Ⅲ 聖読庸行
レベルⅢの章
Ⅰ 窈窕淑女
Ⅱ 高敞
Ⅲ 渠ぞ
特別問題~数学~
3点A(5,3)、B(7,-1)、C(-2,2)から等距離にある点Pの座標を求めよ。
987時間目模範解答
レベルⅠの章
Ⅰ 捜射・・・そうしゃ
意味:敵などが潜伏しているかどうかを探るために弾丸などを発射すること。
Ⅱ 中二階を張る・・・ちゅうにかい(を)は(る)
意味:女性の客の人気を得ようとすること。
Ⅲ 栄顕・・・えいけん
意味:華々しく出世する。
Ⅳ 疎率・・・そりつ
意味:性格などが大まかで、細かい小事にこだわらない。
レベルⅡの章
Ⅰ 千貫のかたに編み笠一蓋・・・せんがん(のかたに)あ(み)がさいちがい
意味:損得の差が大きくて利益が損失を償えないことのたとえ。
Ⅱ 詮議立て・・・せんぎだ(て)
意味:殊更に詮議すること。
Ⅲ 聖読庸行・・・せいどくようこう
意味:立派な内容の書物を読んでながら、行動するとなると、平凡であること。
レベルⅢの章
Ⅰ 窈窕淑女・・・ようちょうしゅくじょ
意味:美しく、しとやかな女性の形容。
Ⅱ 高敞・・・こうしょう
意味:土地が高く開けて、見晴らしがよい。
Ⅲ 渠ぞ・・・なん(ぞ)
特別問題~数学~
P(x,y)とおくと、考えるべき条件は PA=PB=PC
すなわち PA2=PB2=PC2⇔PA2=PB2、PB2=PC2は
・(x-5)2+(y-3)2=(x-7)2+(y+1)2 ・・・①
・(x-7)2+(y+1)2=(x+2)2+(y-2)2 ・・・②
と表せる。①、②をそれぞれ整理すると
・x-2y-4=0 ・・・③
・3x-y-7=0 ・・・④
となり、③かつ④の解は x=2、y=1である。
よって、求めるPの座標は P(2,-1)
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。
コメントの投稿