690時間目 ~難関熟語~
次の漢字の読みと意味を記せ。
Ⅰ 洄瀾皺漪
Ⅱ 芥藍菜
Ⅲ 遄疾
Ⅳ 地訟
Ⅴ 知者も説くことを得ず
Ⅵ 千醸
Ⅶ 所犯
Ⅷ 蟒衣
690時間目模範解答
Ⅰ 洄瀾皺漪・・・かいらんしゅうい
意味:さざ波の立つこと。
大漢和辞典6巻1082頁
Ⅱ 芥藍菜・・・かいらん、かいらんさい[植]
大漢和辞典9巻533頁
Ⅲ 遄疾・・・せんしつ
意味:はやいこと。
大漢和辞典11巻106頁
Ⅳ 地訟・・・ちしょう
意味:土地の境界に関する訴訟。
大漢和辞典3巻136頁
Ⅴ 知者も説くことを得ず・・・ちしゃ(も)と(くことを)え(ず)
意味:知恵者も説服することができない。
大漢和辞典8巻283頁
Ⅵ 千醸・・・せんじょう
意味:千甕の酒。
大漢和辞典2巻527頁
Ⅶ 所犯・・・しょはん
意味:侵犯する、悪事をする。
大漢和辞典5巻70頁
Ⅷ 蟒衣・・・もうい
意味:龍を画いた服。
大漢和辞典10巻86頁
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。