FC2ブログ

180点、とれそうで取れる・・・のだろうか?

(一)

1:ほんちく
2:せんおう
3:そにゅう
4:ほうほう
5:りょうぶ
6:ちょうこう
7:さんぱつ
8:しゅうまい
9:せきろ
10:たいろ
11:くご(くうご)
12:もうしょう
13:きゅうかつ
14:ぎんがく
15:ていべん
16:れいし
17:えつじゃく
18:ようよう
19:うっちょう
20:ひょうらん
21:む
22:すず
23:おも
24:ふえ
25:その
26:とびら
27:このような
28:かしよね
29:かりもがり
30:くさむら

(二)

1:菘・鈴菜
※恐らく模試提供者は前者のみを想定していると思われるが・・・
2:鉋
3:檀・真弓
※これも1と同じく前者想定だろう・・・。
4:堡塁
5:篆書
6:舌苔
7:轡
8:不倒翁
9:躊躇
10:麒麟
11:湫湫
12:乙駮/乙駁
13:脂・膩
※意外と難問である。「あぶら」の書きは油・脂・膏・膩などがあるが、この問いのアブラは脂か膩しか適さない。詳しいことは総評にて。
14:抉・刳
15:螯・鉗
16:鋏・剪刀
17:鱓
18:靭
19:毟
20:圦

(三)

1:縦囚
2:砌下
3:窮泉
4:糝粒
5:含貝

(四)

ア:曠世
イ:黝堊
ウ:蘭摧
エ:円顱
オ:拈華
カ:瓊樹
キ:銜索
ク:雲津
ケ:紙背
コ:倒豎(倒竪)


11:ぎょくさい
12:しゅうごう
13:じょうき
14:せんけつ
15:ひりん

(五)

1:たまずさ
2:あめふらし
3:さかもぎ
4:うまのあしがた
5:きぬがさたけ
6:コンパス(ぶんまわしが正解かはのちに検証する)
7:すぎな
8:むかごにんじん
9:せきしょうも
10:めりはり

(六)

ア:きょうゆう-さら
イ:ごんじゃくーおこな
ウ:てきとう-すぐ
エ:そうぞう-そこ
オ:ようそ-やわ

(七)

1:擽然
2:甕頭
3:跼蹙
4:飄佚
5:銷金
6:女衒
7:柳営
8:一撮
9:邏斎
10:罅隙

(八)

1:皮裏
2:斑
3:髻
4:黔驢
5:疵瑕
6:望蜀
7:捉緒・攣・綜緒
8:屠竜
9:艫・舳
10:頽魄

(九)

1:ひとりもの
2:あしかせ
3:むね
4:くびかざ
5:ゆみがた
6:すごろく
7:こしもと
8:けおりもの
9:しまおりもの
10:ひしゃく

ア:匹耦
イ:到頭
ウ:上膊
エ:赧面
オ:犇
カ:旌表
キ:瑩徹
ク:撥水
ケ:婉然
コ:笑窪・靨

総評:作者曰く、180点とるべきとはいえ、リピーターには思ったより厄介な問題が見られる。ところが作者自身は訓読みの方が難しくしてる想定であるが、現実ではそういって出した訓読みパターンには読みは1通りしかない。
副管理人の作る模試は字義読みできれば読みは簡単である。但し易しめ同音異義書き取りになると話は別である。
実際、手元に来るのは基本想定解は一つのみである。しかし書き取りのように「こういう書きも〇」というのを想定すると解を複数用意する必要がある。但し今回は1級の漢字の訓を書き取りで出すパターンがあったが、身近なものに1級漢字当てはめると想定以上の難問になることがある。
一番としては(二)の13や15-16のような問題を複数パターンで出題されると厄介で、これの採点が厳しくすると旧漢字検定5段レベルまで難化する可能性だってある。例を挙げてみると
・油:(常温で)液体状のものを指す。
・脂:(常温で)固体のものを指す。
・膏:膏血を絞る。や動物のあぶらを指す。
・膩:あぶら垢など。体内から出るものを指す。
13においては体内から出る固体の「膩」やあぶらあしを漢字にすると出る「脂足」の脂しか当てはまらない。
管理人自身、読みをこのやり方で選別をしたのは第25回の読み「狡い(すばや-い)」が初で、正解率が悲惨である。
ブログ模試でこういう傾向は今まで存在しなかったが、「漢字一文字」の過去問が取り上げられるとこういう出題は増えるであろう。逆に不倒翁も大禍時と同じ傾向でこちらしか解がないパターンもある。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3087時間目 ~BASIC~

3086時間目 ~諺・四字熟語~