FC2ブログ

学校が自重しなくなった瞬間を見た。

「連絡いたしまーす。一年※組XX君、一年※組XX君、お知らせしたいことがありまーす。至急職員室に来てください。」

腹筋返せwww

上の括弧の部分を

なんと

”ゆっくりしていってね!!!”のしていってね(ゆっくり霊夢)の音声で流してきやがった・・・。

学校が本気を出してきたようなのでこっちの画像のほうも本気で行こうではないか(笑)

「エロはやめろ!!!」

247時間目 ~BASIC~

レベルⅠ

Ⅰ 直轄

Ⅱ 組閣

Ⅲ 意図

レベルⅡ

Ⅰ 麗麗と

Ⅱ 閨閥

Ⅲ 竄匿

レベルⅢ

Ⅰ 大童

Ⅱ 妝匣

Ⅲ 鉛槧

FINAL

文旦

確認問題~一級特訓~

次の四文字熟語を完成させ、意味も答えよ。

A. 画脂(ロウヒョウ)

B. 昏定(シンセイ)

C. 春風(タイトウ)

D. 馬鹿(インギン)

E. (ユウアク)丹漆

F. (キョウヘキ)虚造

G. (ジョウソク)附耳

H. (ダンセイ)画粥

I. (オウアチョウタツ)

J. (ソウヨウキビ)

他教科クイズ~物理~

図1のように、滑らかで質量が無視できる滑車Kに伸び縮みしない軽い糸を掛け、糸の両端に質量mの物体Aと質量M(m<M)の物体Bをかけた。
物体Bは手で支えて静止させてある。重力加速度の大きさをgとする。

(1) 物体AとBが受ける糸の張力の大きさをT、物体Bが手の面から受ける垂直抗力の大きさをNとして、物体A,Bに働く力の釣り合いの式を夫々書け。
(2) 垂直抗力の大きさNを求めよ。
(3) 天井と滑車Kの間の軽い糸の張力の大きさを求めよ。 [大分大]



246時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 耆欲・・・しよく
意味:たしなむ。好き好むこと。

Ⅱ 酣・・・たけなわ
意味
A:物事の一番の盛り。まっさなか。
B:少し盛りを過ぎた様。

Ⅲ 噎・・・えつ
「音読みかい!」
「まあ中には音読みあるみたいだね。」

四字熟語

Ⅰ 輔車脣歯・・・ほしゃしんし
意味:お互いに助け合う密接な関係。

Ⅱ 綈袍恋恋・・・ていほうれんれん
意味:昔馴染みを忘れない友情の厚いことのたとえ。

Ⅲ 比肩随踵・・・ひけんずいしょう
意味:大勢の人が後から後へ続くこと。
「行列があれば並びたくなるって奴か。」
「え~、そうなの~?」

当て字・熟字訓

Ⅰ 海牙・・・ハーグ
オランダ西部に位置する都市。
国際司法裁判所が存在する。

Ⅱ 沢漆・・・とうだいぐさ

Ⅲ 熨斗・・・のし

FINAL

窗蟾・・・つき
別記表現:月

確認問題~一級特訓~

A. 連枝草・・・うまごやし

B. 金亀子・・・こがねむし

C. 混凝土・・・コンクリート

D. 南燭・・・しゃしゃんぼ

E. 黄槿・・・はまぼう

他教科クイズ~英語~

A. ③

How dare you speak about my husband in that disgusting way ?
訳:私の夫について、よくもそんないやらしい言い方が出来るね?

※How dare you do .... ?[!]「よくも~できるね?」

※dare「あえて・・・する」

B. ①

The picture was wonderful. You ought to have seen it.
訳:その絵は素晴らしかった。君にも見せたかったが。

※ought to have done「~すべきだったのに(実際しなかった)/当然・・・した[している]筈だ」

C. ②

Although he knows nothing about electronics, he speaks as if he were an expert.
訳:彼は電子工学について何も知らないのに、まるで専門家のように話す。

※as if +仮定法過去の従節形「まるで・・・であるかのように」
※as if + 仮定法過去完了「まるで・・・であったかのように」

D. ②

It was careless of you to fouget your homework.
訳:君が宿題を忘れたのは不注意だった。

※It is ...  A to do で、人を不定詞の意味上の主語とし、性質・性格を表す語が補語の場合は

It is ... of A to do となる。

例:careless , clever , wise , kind , foolish , polite , rude , considerate , cruel , stupid 等。

E. ②

There was nothing to do but wait until the next morning.
訳:翌朝まで待つしかなかった。

※「There is nothing to do but + 原型」「・・・するより仕方が無い」

F. ②

As the summer vacation nears, I'm looking forward to meeting my friends.
訳:夏休みが近づくにつれて、友達に会うのが楽しみだ。

※look forward to A/doing「Aを/...するのを楽しみに待つ」

G. ④

She didn't mind doing the dishes, since she hadn't wanted to go out anyway.
訳:彼女は兎に角外出したくなかったので、食器を洗うのを嫌がらなかった。

H. ④

I could tell he was only pretending to read, because his book was upside down.
訳:彼は単に読むフリをしていたと言っていい、というのは本が逆さまだったからだ。

他三つは不定詞を目的に取らないので不正解。

I. ②

She always lets her children to what they want to.
訳:彼女はいつも自分の子供達にしたいようにさせている。

※let A do「Aに・・・させてやる」

J. ①

We don't allow the students to have visitors after ten o'clock.
訳:学生に10時以降の来客は許可していません。

「管理人、リーディングのほうが得意なんだろ、無茶スンナ。」
「ライティングもいるんじゃねえの?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

248時間目 ~四字熟語~

246時間目 ~漢検一級~