FC2ブログ

2712時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 罪を着せる

Ⅱ 壺を被る

Ⅲ 虎口を逃れる

Ⅳ 呱呱の声をあげる

Ⅴ 威恩並び行わる

Ⅵ 卑躬屈節

Ⅶ 才難の嘆

Ⅷ 殺妻求将

Ⅸ 鳩首凝議

Ⅹ 彼居の子

特別問題A~数学~

空欄を埋めなさい。

ゼロでない実数x,yが関係式71/x=9および631/y=3を満たしているとき、2x-y=[ ]である。 [慶応大]

特別問題B~数学~

0≦x≦2πの範囲でf(x)=2sinx-sin2xを考える。

(1) f(x)の最大値および最小値を求めよ。
(2) x軸と曲線y=f(x)で囲まれた部分の面積を求めよ。 
[徳島大]


2712時間目模範解答

Ⅰ 罪を着せる・・・つみ(を)き(せる)
意味:自分の犯罪や失敗などを、他人の罪・責任として押し付ける。

Ⅱ 壺を被る・・・つぼ(を)かぶ(る)
意味:失敗すること。

Ⅲ 虎口を逃れる・・・ここう(を)のが(れる)
意味:危険な場所、状態から逃れる。

Ⅳ 呱呱の声をあげる・・・ここ(の)こえ(をあげる)
意味:赤ん坊が産声を上げる。転じて、子供が生まれる。

Ⅴ 威恩並び行わる・・・いおんなら(び)おこな(われる)
意味:威光と恩恵の両方がよく行き渡る。

Ⅵ 卑躬屈節・・・ひきゅうくっせつ
意味:人におもねりこびて自分を曲げ、節操のないこと。
例:卑躬屈節な人間は世渡りは良くても無能である。

Ⅶ 才難の嘆・・・さいなん(の)たん
意味:有能な人物は得難いことの嘆き。
例:企業の甘い才難の嘆が移民を一層加速させる。

Ⅷ 殺妻求将・・・さっさいきゅうしょう
意味:名誉や利益を得るためには手段を択ばないたとえ。
例:その殺妻求将な人はまず自分の功績を世にばらまいた。

Ⅸ 鳩首凝議・・・きゅうしゅぎょうぎ
意味:人々が集まり、額を寄せ合って熱心に相談すること。
例:弁護士が集まり始め、鳩首凝議を始めた。

Ⅹ 彼居の子・・・ひきょ(の)こ
意味:かれ。未だ仕えぬ者をいう。

特別問題A~数学~

71/x=9、631/y=3から9x=7、3y=63 したがって
32x-y=9x/3y=7/63=1/9=3-2 よって2x-y=
ー2

特別問題B~数学~

(1) f(x)=2cosx-2cos2x=2{cosx-(2cos2x-1)}=-2(2cos2x-cosx-1)=-2(2cosx+1)(cosx-1)
f(2π/3)=2・√3/2+√3/2=3√3/2、f(4π/3)=2(-√3/2)-√3/2=-3√3/2
の増減表より最大値3√3/2、最小値-3√3/2
(2) (1)の増減表よりf(x)のグラフはで求めるものは図の赤色部分の面積で、これをSとすると
$S=\int^\pi_0(2\sin x-\sin2x)dx-\int^{2\pi}_\pi(2\sin x-\sin2x)dx$
ここで$F(x)=\int(2\sin x-\sin2x)dx=-2\cos x+\frac{1}{2}\cos2x$とおくと
S=(F(π)-F(0))-(F(2π)-F(π))=2F(π)-F(0)-F(2π)=2・5/2-(-3/2)-(-3/2)=
8

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2713時間目 ~漢検一級~

2711時間目 ~総合問題~