FC2ブログ

2677時間目 ~BASIC~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 参学

Ⅱ 絵事

Ⅲ 乱邦

Ⅳ 厳科

レベルⅡ

Ⅰ 評衡

Ⅱ 資質佳

Ⅲ 踵跡

レベルⅢ

Ⅰ 蠆尾

Ⅱ 芝栭

Ⅲ 鳧藻

特別問題A~数学~

1辺の長さが9cmの正三角形ABCがある。辺AB上にAD=4cmとなるように点Dを、辺AC上にAE=6cmとなるように点Eをとる。このとき、BEとCDの交点をFとし、またAFの延長上と辺BCの交点をGとする。CGの長さを求めよ。 [明治大]

特別問題B~数学~

次の[ ]の中を埋めなさい。

座標平面において、媒介変数θを用いて
x=(1+cosθ)cosθ、y=(1+cosθ)sinθ (0≦θ≦π)と表される曲線Cを考える。
xはθ=[ア]のとき最小値[イ]をとり、yはθ=[ウ]のとき最大値[エ]をとる。曲線C上の動点(x,y)=((1+cosθ)cosθ,(1+cosθ)sinθ)と原点の距離rは媒介変数θを用いて[オ]と表される。したがって、rの最大値は[カ]である。 [同志社大]


2677時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 参学・・・さんがく
意味:学問をすること。特に、仏教を学ぶこと。

Ⅱ 絵事・・・かいじ
意味
①:絵を描くこと。絵画に関する事柄。
②:絵師のこと。

Ⅲ 乱邦・・・らんぽう
意味:乱れた国。乱国。

Ⅳ 厳科・・・げんか
意味:厳しい罪科。刑罰。

レベルⅡ

Ⅰ 評衡・・・ひょうこう
意味:良い悪いを取り調べて選び決める。

Ⅱ 資質佳・・・ししつか
意味:生まれつきが美しい。

Ⅲ 踵跡・・・しょうせき
意味:あと。跡をつけて行く。

レベルⅢ

Ⅰ 蠆尾・・・たいび
意味:さそりの尾。人に害を与える者をいう。

Ⅱ 芝栭・・・しじ
意味
①:きのこやきくらげをいう。
②:霊芝の飾りのある梁の上の柱をいう。

Ⅲ 鳧藻・・・ふそう
意味:喜びはしゃぐ。

特別問題A~数学~

チェバの定理よりAD/DB・BG/GC・CE/EA=1 よって4/5・BG/GC・3/6=1
すなわちBG/GC=5/2 したがってBG:GC=5:2
よってCG=2/(5+2)・9=18/7

特別問題B~数学~

x=(1+cosθ)cosθより
dx/dθ=(-sinθ)cosθ+(1+cosθ)(-sinθ)=-2sinθcosθ-sinθ=-sinθ(2cosθ+1)
よってxはθ=2π/3のとき最小値-1/4をとる。
また、y=(1+cosθ)sinθより
dy/dθ=(-sinθ)sinθ+(1+cosθ)cosθ=(1+cosθ)(2cosθ-1)
よってyはθ=π/3のとき最大値3√3/4をとる。
次に、r=√{(1+cosθ)2cos2θ+(1+cos2θ)sin2θ}=1+cosθ
よってrはθ=0のとき最大値2をとる。

答 ア:2π/3 イ:-1/4 ウ:π/3 エ:3√3/4 オ:1+cosθ カ:2

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。



にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2678時間目 ~総合問題~

2676時間目 ~漢検一級~