FC2ブログ

2217時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 三上

Ⅱ 列待

Ⅲ 魚貫

Ⅳ 人の宝を数える

レベルⅡ

Ⅰ 舎本逐末

Ⅱ 虎鼠時による

Ⅲ 揮楚

レベルⅢ

Ⅰ 偪匱

Ⅱ 揩排

Ⅲ 劉伶の酒

特別問題A~社会~

次の設問に答えなさい。

(1) ベトナム北部を流れ、トンキン米の生産地域となっているのは、何という河川の流域か?
(2) タイの中央部を流れ、下流では浮稲栽培もみられ、世界有数の米作地帯となっているのは、なんという河川の流域か?
(3) 2011年、住民投票によって分離独立が実現し、国連193番目の国家となった国はどこか?
(4) 元末、韓山童・韓林児親子を指導者に、白蓮教を中心に江南で始まった農民反乱は何か?
(5) 大都を放棄してモンゴル地域に本拠を移したのちの、元の残存勢力の呼称は何か?

特別問題B~数学~

(1) 不等式(|x|-2)2+(|y|-2)2≦1の表す領域をxy平面に図示せよ。
(2) 1個のさいころを4回投げ、n回目(n=1,2,3,4)に出た目の数をanとする。このとき(x,y)=(a1-a2,a3-a4)が(1)の領域に含まれる確率を求めよ。 
[大阪大]


2217時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 三上・・・さんじょう
意味:文章を考えるのに最も都合がいいという3つの場面。

Ⅱ 列待・・・れつじ
意味:つらなり侍すること。また、その人々。

Ⅲ 魚貫・・・ぎょかん
意味:魚が縦一列に並ぶ形。

Ⅳ 人の宝を数える・・・ひと(の)たから(を)かぞ(える)
意味:何の利益にもならないことのたとえ。

レベルⅡ

Ⅰ 舎本逐末・・・しゃほんちくまつ
意味:物事の根本をおろそかにして、末節に心を配ること。

Ⅱ 虎鼠時による・・・こそとき(による)
意味:人の盛衰は時代風潮や能力を発揮できる場の有無によるというたとえ。

Ⅲ 揮楚・・・きそ
意味:むちをふるって人を打つこと。

レベルⅢ

Ⅰ 偪匱・・・ひょくき
意味:窮迫して乏しいこと。

Ⅱ 揩排・・・かいはい
意味:強く突きのける。

Ⅲ 劉伶の酒・・・りゅうれい(の)さけ
意味:好きなように酒を飲み、物事にとらわれず気ままに生きること。

特別問題A~社会~

(1) ホン(ソンコイ)川
(2) チャオプラヤ(メナム)川
(3) 南スーダン共和国
(4) 紅巾の乱
(5) 北元

特別問題B~数学~

(1) 求める領域はx軸、y軸、原点に関して対称である。
第1象限では(2,2)を中心とし、半径1の円の周および内部である。
したがって、求める領域は。但し、境界線を含む。
(2) (1)の領域をDとする。(a,b)∈Dのとき、(a,-b),(-a,b),(-a,-b)∈Dとなるからx≧0かつy≧0のときの確率を4倍すればよい。
x≧0かつy≧0のとき(a1-a2,a3-a4)∈D⇔(a1-a2,a3-a4)=(1,2),(2,1),(2,2),(2,3),(3,2)
それぞれの場合について、目の出方を求める。
[1]a1-a2=1かつa3-a4=2のとき
(a1,a2)=(2,1),(3,2),(4,3),(5,4),(6,5)かつ(a3,a4)=(3,1),(4,2),(5,3),(6,4)のときであるから5×4(通り)
[2]a1-a2=2かつ1≦a3-a4≦3のとき、同様にして4×(5+4+3)通り
[3]a1-a2=3かつa3-a4=3のとき、同様にして4×3通り。
よって求める確率は{(5×4+4×12+3×4)/64}×4=
20/81

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2218時間目 ~通常更新~

2216時間目 ~漢検一級~