FC2ブログ

2193時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 珀末

Ⅱ 珍腴

Ⅲ 琅湯

Ⅳ 畏黷

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 雉子の頓使い

Ⅱ 女を拵える

Ⅲ 振臂一呼

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 賁然-賁

Ⅱ 徼福-徼める

Ⅲ 歙肩-歙める

特別問題A~数学~

次の設問に答えなさい。

(1) 6人をA,Bの2つの組に分ける方法は何通りか。
(2) 6人を2つの組に分ける方法は何通りあるか。
(3) 6人をA,B,Cの3つの組に分ける方法は何通りあるか。
但し、(1),(3)では各組に少なくとも1人は入るものとする。 
[準二級配当]

特別問題B~数学~

関数f(x)=8x3-6x-1について、以下の問いに答えよ。

(1) f(x)=0を満たす実数xの個数を求めよ。
(2) a=cos(5π/9)とするとき、f(a)の値を求めよ。
(3) 不等式-1/5<cos(5π/9)<-1/6を証明せよ。 
[岡山大]


2193時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 珀末・・・はくまつ
意味:琥珀の粉末。薬用にする。

Ⅱ 珍腴・・・ちんゆ
意味:珍味で肥えていること。

Ⅲ 琅湯・・・ろうとう
意味:ほしいままで謹直ならぬこと。

Ⅳ 畏黷・・・いとく
意味:けがれを忌みおそれる。

四字熟語・諺

Ⅰ 雉子の頓使い・・・きざし(の)ひたづか(い)
意味:行ったきりで戻らない使い。

Ⅱ 女を拵える・・・おんな(を)こしら(える)
意味:男性が愛人を持つ。妻のある男性が他に愛人を作る。

Ⅲ 振臂一呼・・・しんぴいっこ
意味:つとめて自ら奮起するたとえ。

音読み・語義訓読み

Ⅰ 賁然-賁・・・ひぜん-あや
意味:あやのあるさま。光彩のあるさま。

Ⅱ 徼福-徼める・・・ようふく-もと(める)
意味:幸福を求める。

Ⅲ 歙肩-歙める・・・きゅうけん-すぼ(める)
意味:肩をそびやかす。人にへつらうこと。

特別問題A~数学~

次の設問に答えなさい。

(1) 6人をA,Bの2つの組のどちらかに入れる方法は26=64通り。
このうち、A,Bの一方だけを入れる方法は2通り。
よって、求める分け方は64-2=62通り
(2) (1)でA,Bの区別をなくして62÷2=31通り
(3) 6人をA,B,Cの3組のいずれかに入れる方法は36=729通り。
このうち、6人が1つの組に入る方法は3通り。また、6人が2つの組に入る場合について、2組の選び方はAとB、BとC、CとAの3通り。
その各々についての分け方は(1)より62通り。したがって、求める分け方は729-3-3×62=540通り

特別問題B~数学~

(1) f'(x)=24x2-6、f(1/2)=-3、f(-1)=-3よりy=f(x)のグラフは
これより、f(x)=0を満たすf(x)=0を満たす実数xの個数は3個である。
(2) (1)より解はすべて-1<x<1の範囲にあるのでx=cosθとおくと
f(cosθ)=8cos3θ-6cosθ-1=2(4cos3θ-3cosθ)-1
cos3θ=4cos3θ-3cosθよりf(cosθ)=0 2cos3θ=1
cos3θ=1/2より3θ=π/3,5π/3,7π/3、θ=π/9,5π/9,7π/9
よって、f(x)=0の解はcos(π/9),cos(5π/9),cos(7π/9)であるから、f(a)=0
(3) (1)のグラフより-1/2<cos(5π/9)<0である。
さらにf(-1/5)=-8/125+6/5-1=17/125>0、f(-1/6)=-8/216<0であるから-1/5<cos(5π/9)<-1/6が成り立つ。 ■

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2194時間目 ~漢検一級~

2192時間目 ~通常更新~