FC2ブログ

2047時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 涅歯

Ⅱ 浹辰

Ⅲ 幡然

Ⅳ 干擾

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 觴に濫る

Ⅱ 未だ散ぜざるの筵有らず

Ⅲ 粗酒粗餐

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 荒瘠-瘠せる

Ⅱ 誕大-誕る

Ⅲ 諂嫉-諂う

特別問題A~高校数学~

座標平面上に4点A(0,1),B(0,2),P(t,-t),Q(0,-t) (ただし、t>0)をとる。∠APB=θとおく。

(1) tan∠APQをtを用いて表せ。
(2) tanθをtを用いて表せ。
(3) 1/tanθを考えることにより、tanθの最大値とそのときのtの値を求めよ。 
[16・東京海洋大]

特別問題B~化学~

硫黄は、周期表16族に属する元素である。その単体には、斜方硫黄、単斜硫黄、ゴム状硫黄などの[①]が存在する。硫黄は空気中で点火すると炎を上げて燃え、二酸化硫黄を生じる。二酸化硫黄は硫酸の製造に用いられる。まず、酸化バナジウム(V)を触媒として、二酸化硫黄と酸素を反応させて三酸化硫黄を作る。これを濃硫酸に吸収させて[②]とし、希硫酸で薄めて濃硫酸とする。この工業的製法を[③]という。硫酸は、その性質が濃度や温度によって異なるため、いろいろな化学反応や化合物の合成に利用される。

(1) 文中の[①]~[③]に適切な語句や物質名を入れよ。
(2) 硫黄原子の原子番号と電子配置を、例にならって記せ。
(例) 6C:K2,L4
(3) (i)希硫酸、(ii)熱濃硫酸のそれぞれに銅片を入れたとき、どのような反応が起こるか化学反応式を書け。反応が起こらない場合には「反応しない」と書け。 
[15・滋賀医大]


2047時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 涅歯・・・でっし
意味:歯を黒く染める。また、その歯。

Ⅱ 浹辰・・・しょうしん
意味:十二日間。

Ⅲ 幡然・・・はんぜん、ほんぜん
意味
①:くるりと裏返しになる。
②:さらりと心を変える。

Ⅳ 干擾・・・かんじょう
意味:侵犯して平和を乱す。

四字熟語・諺

Ⅰ 觴に濫る・・・さかずき(に)あふ(る)
意味:杯にあふれるだけの少しの水量。物事の初め。

Ⅱ 未だ散ぜざるの筵有らず・・・いま(だ)さん(ぜざるの)えんあ(らず)
意味:終わりにならない宴会はない。歓楽も必ず尽きる時があるという意。

Ⅲ 粗酒粗餐・・・そしゅそさん
意味:粗末な酒と食事のこと。

音読み・語義訓読み

Ⅰ 荒瘠-瘠せる・・・こうせき-や(せる)
意味:土地が荒れて地味がやせていること。

Ⅱ 誕大-誕る・・・たんだい-いつわ(る)
意味:大げさに言うこと。

Ⅲ 諂嫉-諂う・・・てんしつ-へつら(う)
意味:上にへつらい人をねたむこと。

特別問題A~高校数学~

(1) AQ=t+1、PQ=tだからtan∠APQ=AQ/PQ=(t+1)/t
(2) BQ=t+2、PQ=tだからtan∠BPQ=BQ/PQ=(t+2)/t したがって、tanθ=tan(∠BPQ-∠APQ)=(tan∠BPQ-tan∠APQ)/(1+tan∠APQ・tan∠BPQ)={(t+2)/t-(t+1)/t}/{1+(t+1)/t・(t+2)/t}=t/(2t2+3t+2)
(3) 1/tanθ=(2t2+3t+2)/t=2(t+1/t)+3 相加平均と相乗平均の関係よりt+1/t≧2√(t・1/t)=2
等号はt=1/t⇒t2=1⇒t=1のときに成り立つから1/tanθ≧2・2+3=7 よって、tanθの最大値は
1/7

特別問題B~化学~

(1) ① 同素体 ② 発煙硫酸 ③ 触媒法
(2) 16S:K2,L8,M6
(3) (i)反応しない
(ii)Cu+2H2SO4→CuSO4+2H2O+SO
2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2048時間目 ~通常更新~

2046時間目 ~漢検一級~