FC2ブログ

2031時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 薄遽

Ⅱ 箕裘

Ⅲ 延攬

Ⅳ 宏豁

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 壁を銜む

Ⅱ 人の褌で義理を掛く

Ⅲ 剽疾軽悍

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 怨枉-怨む

Ⅱ 温繹-繹ねる

Ⅲ 窘雨-窘しむ

特別問題A~中学数学~

点(2,7)を通る直線ax-by=4と直線x+y=4,2x-y=-1の3直線が一点で交わるとき、a,bの値を求めなさい。 [近畿大附属高]

特別問題B~高校数学~

地上にいる人が、高さ200mの高層ビルの屋上に立っている高さ50mの鉄塔を見る。鉄塔の上端をA、この人をB、鉄塔の下端をCとするとき、∠ABCが最大となるのはこの人がビルから何m離れたときか。ただし、この人の身長は無視することとし、また、ビルや鉄塔の水平方向の大きさも無視する。 [千葉大]


2031時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 薄遽・・・はっきょ
意味:差し迫って急なこと。

Ⅱ 箕裘・・・ききゅう
意味:祖先伝来の業。また、その業を受け継ぐこと。

Ⅲ 延攬・・・えんらん
意味:引き寄せて味方にすること。

Ⅳ 宏豁・・・こうかつ
意味:野原などの。広々と開けていること。

四字熟語・諺

Ⅰ 壁を銜む・・・かべ(を)ふく(む)
意味:降服することをいう。

Ⅱ 人の褌で義理を掛く・・・ひと(の)ふんどし(で)ぎり(を)か(く)
意味:他人の物を利用して自分の事に役立てるたとえ。

Ⅲ 剽疾軽悍・・・ひょうしつけいかん
意味:すばしこくて強いこと。

音読み・語義訓読み

Ⅰ 怨枉-怨む・・・えんおう-うら(む)
意味:人にしいたげられてうらむ。無実の罪を受けてうらむ。

Ⅱ 温繹-繹ねる・・・おんえき-たず(ねる)
意味
①:たずねること。
②:おだやかに連なるさま。

Ⅲ 窘雨-窘しむ・・・きんう-くる(しむ)
意味:雨に苦しめられること。

特別問題A~中学数学~

直線x+y=4と2x-y=-1の交点は(1,3)である。直線ax-by=4はこれと(2,7)を通るのでa-3b=4,2a-7b=4
この連立方程式を解くと、
a=16,b=4

特別問題B~高校数学~

人がビルからxm離れているとする。ビルの下端をDとし、∠ABD=α、∠CBD=βとすると、tanα=250/x、tanβ=200/x よってtan∠ABC=tan(α-β)=(tanα-tanβ)/(1+tanαtanβ)=(250/x-200/x)/(1+250/x・200/x)=50/(x+50000/x)
x>0であるから相加平均・相乗平均の関係よりx+50000/x≧2√(x・50000/x)=200√5 等号はx=50000/xすなわちx=100√5のとき成り立つ。
0°<∠ABC<90°であるから、tan∠ABCが最大のとき、∠ABCも最大である。したがって、人からビルから100√5m離れたとき最大となる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2032時間目 ~漢検一級~

2030時間目 ~通常更新~