FC2ブログ

1909時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 在外資産

Ⅱ 余党

Ⅲ 勇鋭

Ⅳ 勉行

レベルⅡ

Ⅰ 勅命

Ⅱ 口誅筆伐

Ⅲ 句戟

レベルⅢ

Ⅰ 佯う

Ⅱ 表木綿の裏斐絹

Ⅲ 捷克

特別問題~英語~

空所に入れるのに最も適切なものを、下の①~④から一つずつ選びなさい。

(1) Nations always have good reasons for being what they are, and the best of all is ( ) they cannot be otherwise. [同志社大]
① if ② that ③ why ④ what
(2) I seldom, if ( ), use a computer to do clerical work. [立命館大]
① never ② rarely ③ ever ④ any
(3) Soon we came to a hill at the foot ( ) stood a deserted factory. [慶応大]
① in which ② of which ③ which ④ whose
(4) The trainer ( ) the bear sit on the stool by beating it with a whip. [駒沢大]
① led ② got ③ forced ④ made
(5) These days students don't talk about their teachers, as we ( ) to when we were students. [京都教育大]
① accustomed ② ought ③ used ④ were


1909時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 在外資産・・・ざいがいしさん
意味:政府・法人・個人などが外国に保有している財産。

Ⅱ 余党・・・よとう
意味:敗れた賊のうち、うちもらされた一味。残党。

Ⅲ 勇鋭・・・ゆうえい
意味:勇気があって鋭敏なさま。

Ⅳ 勉行・・・べんこう
意味:無理して行う。

レベルⅡ

Ⅰ 勅命・・・ちょくめい
意味
①:天皇の命令。みことのり。勅諚。
②:明治憲法下で、法律・勅令の形式によらず、天皇が国家機関に直接下した命令。

Ⅱ 口誅筆伐・・・こうちゅうひつばつ
意味:言葉や文章によって、相手を激しく非難攻撃すること。

Ⅲ 句戟・・・こうげき
意味:刃の先が曲がっている矛。

レベルⅢ

Ⅰ 佯う・・・さまよ(う)
意味:あてもなく歩き回る。また、迷って歩き回る。

Ⅱ 表木綿の裏斐絹・・・おもてもめん(の)うらかいき
意味:表面よりも目に見えない所に贅沢をすることのたとえ。

Ⅲ 捷克・・・チェコ[]
ヨーロッパ中部の共和国。首都はプラハ。

特別問題~英語~

(1) ②
訳:国家が今の姿であることには常に十分な理由があるが、その中で一番の理由は他の姿にはなれないということだ。
(2) ③ (if ever 「たとえあるにしても」)
訳:私は、事務の仕事をするのにコンピューターを使うことはたとえあるにしても、殆ど使わない。
(3) ②
訳:まもなく私達は、麓にさびれた工場がある丘へとやってきた。
(4) ④ (make A do「(強制的に)Aに~させる」)
訳:調教師は鞭で打つことで、熊をスツールの上に座らせた。
(5) ③
訳:私たちが学生だったときは先生についてあれこれ話をしたものだったが、最近の学生はそんな話はしない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1910時間目 ~通常更新~

1908時間目 ~通常更新~