FC2ブログ

1803時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 怖駭

Ⅱ 佗背

Ⅲ 俗氛

Ⅳ 囂然

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 将棋さすより襤褸をさせ

Ⅱ 面皮を剝ぐ

Ⅲ 疇咨の憂い

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 具饌-饌える

Ⅱ 具瞻-膽る

Ⅲ 依托-托む

特別問題~入試社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 武士・農民が特定の目的の下に集団を結成することを何というか。
(2) 神仏を木版刷りした紙の裏に記すことで、契約の遵守を神仏に誓った証拠文書を何というか。
(3) 西アフリカを原産地するやしの1種で、実は食用のほか、石鹸や蝋燭の原料となる樹木は何か。
(4) 上記(3)の実から取れるやし油をなんというか。
(5) 水俣病の実態を描いた、石牟礼道子の文学作品は何というか。


1803時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 怖駭・・・ふがい
意味:おそれおどろくこと。

Ⅱ 佗背・・・たはい
意味:背中が湾曲して前かがみになっていること。また、その人。

Ⅲ 俗氛・・・ぞくふん
意味:世俗のわずらわしい気。俗気。

Ⅳ 囂然・・・ごうぜん
意味
①:衆人が嘆き憂えるさま。また、その声。
②:飢えること。
③:静かで落ち着いたさま。閑暇のさま。

四字熟語・諺

Ⅰ 将棋さすより襤褸をさせ・・・しょうぎ(さすより)ぼろ(をさせ)
意味:実利を伴わないことをするより、実生活に役立つことをしたほうがよいといういましめ。

Ⅱ 面皮を剝ぐ・・・めんぴ(を)は(ぐ)
意味:あつかましい者を憎み、はずかしめること。

Ⅲ 疇咨の憂い・・・ちゅうし(の)うれ(い)
意味:有能な人材を集めなければいけない悩み。

音読み・語義訓読み

Ⅰ 具饌-饌える・・・ぐせん-そな(える)
意味:料理を供えること。

Ⅱ 具瞻-膽る・・・ぐせん-み(る)
意味:衆人が仰ぎ見るぐらいにあること。また、その人。

Ⅲ 依托-托む・・・いたく-たの(む)
意味
①:かこつけること。仮託。
②:よりかかること。たよること。

特別問題~入試社会~

(1) 一揆
(2) 起請文
(3) 油やし
(4) パーム油
(5) 苦海浄土

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1804時間目 ~漢検一級~

1802時間目 ~漢検一級~