FC2ブログ

1328時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 屏幃

Ⅱ 泛称

Ⅲ 羂る

Ⅳ 誨える

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 伏せる牛に芥

Ⅱ 義経の八艘飛び

Ⅲ 一言万鈞

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 厭歇-歇める

Ⅱ 啅噪-啅しい

Ⅲ 冪歴-冪う

特別問題~数学~

1から20までの整数が1ずつ書かれた20枚のカードがある。次の問いに答えよ。

(1) 2枚のカードを同時に取り出すとき、取り出した2枚のカードの整数の和が3の倍数になる確率を求めよ。
(2) 17枚のカードを同時に取り出すとき、取り出した17枚のカードの整数の和が3の倍数になる確率を求めよ。 
[鳥取大]


1328時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 屏幃・・・へいい
意味
①:ついたて。また、仕切りの垂れ幕。とばり。
②:転じて、室内。

Ⅱ 泛称・・・はんしょう
意味:広く全体に渡って言う。ひっくるめて言う。また、そのときの名称。

Ⅲ 羂る・・・くく(る)
縄で獣をくくる。

Ⅳ 誨える・・・おし(える)
物事をよく知らない者を教えさとす。

四字熟語・諺

Ⅰ 伏せる牛に芥・・・ふ(せる)うし(に)あくた
意味:弱い者や死んだ者に罪を着せることのたとえ。

Ⅱ 義経の八艘飛び・・・よしつね(の)はっそうと(び)
意味:常人離れした身軽さで飛び回るさま。

Ⅲ 一言万鈞・・・いちごんばんきん
意味:ひとことがきわめて大きな重みがあること。

音読み・語義訓読み

Ⅰ 厭歇-歇める・・・えんけつ-や(める)
意味:いといやめる。

Ⅱ 啅噪-啅しい・・・たくそう-かまびす(しい)
意味:大勢のかまびすしい声。

Ⅲ 冪歴-冪う・・・べきれき-おお(う)
意味:草などが覆い被さって長く続くさま。

特別問題~数学~

(1) 20枚のカードから2枚を取り出す方法は全部で20C2=20・19/2・1=190通り。
1から20までの整数を3つの組A,B,Cと分ける。 A=3kと表せる。B=3k+1と表せる。C=3k+2と表せる。(k:自然数)
2枚のカードの整数の和が3の倍数になるのは、[1]:Aから2枚取り出す [2]B,Cからそれぞれ1枚ずつ取り出すのいずれかであり、夫々の場合の数は
[1]6C2=6・5/2・1=15
[2]7C1×7C1=7×7=49
よって求める確率は (15+49)/190=32/95
(2) 1から20までの和 1/2・20(20+1)=210は3の倍数であるから17枚の整数の和が3の倍数になるのは。取り出さない残りの3枚のカードの整数が3の倍数になるときである。
17枚取り出す方法は20C1720C3=1140通り
[1]Aから3枚取り出す場合、その数は6C3=6・5・4/3・2・1=20通り
[2]A,B,Cから夫々1枚取り出す場合は6C1×7C1×7C1=294通り。
[3]Bから3枚取り出す場合は7C3=7・6・5/3・2・1=35通り。
[4]Cから3枚取り出す場合は7C3=35通り
よって求める確率は(20+294+35+35)/1140=
32/95

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
blogram投票ボタン
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

1329時間目 ~漢検一級~

1327時間目 ~漢検一級~