FC2ブログ

1810時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 琳闕

Ⅱ 瑕殄

Ⅲ 瑣務

Ⅳ 膏梁

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 直言して諱む無し

Ⅱ 蔦蘿喬松に施く

Ⅲ 鏃礪括羽

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 盪舟-盪かす

Ⅱ 盪汰-盪う

Ⅲ 盻恨-盻む

特別問題~数学~

曲線C:y=logx上の2点(a,loga)、点Q(b,logb) (1<a<b)をとる。点P,Qからx軸に下ろした2本の垂線とx軸および曲線Cで囲まれた部分の面積をSとする。点P,Qからy軸に下ろした2本の垂線とy軸および曲線Cとで囲まれた部分の面積をTとする。このとき、S=Tとなるようにbがとれるaの範囲を求めよ。 [名古屋大]

記事を読む →

1809時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 寸功

Ⅱ 対勘

Ⅲ 恐察

Ⅳ 口も八丁、手も八丁

レベルⅡ

Ⅰ 恭遜

Ⅱ 旁通

Ⅲ 百福荘厳

レベルⅢ

Ⅰ 禾黍油油

Ⅱ 幡毦

Ⅲ 曼頰

特別問題~物理~

地表からHの高さを、地球の中心を中心とする円軌道を描いて一定の速さで飛んでいる質量mの人工衛星がある。このとき、人工衛星の加速度の大きさを求めよ。
ただし、地表の重力加速度をgとし、地球は半径Rの完全な球で自転の影響は無いものとする。
なお地球の質量をM、中心からの距離をr(r>R)の位置で人工衛星に加わる万有引力は、万有引力定数をGとすると、GMm/R2で表される。 
[労働基準監督B]

記事を読む →

1808時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 鉄索

Ⅱ 脱素

Ⅲ 達礼

レベルⅡ

Ⅰ 粟を量りて舂く

Ⅱ 干禄

Ⅲ 堆金積玉

レベルⅢ

Ⅰ 臻い

Ⅱ 芒れる

Ⅲ 巍峨

FINAL

牛舌菜

特別問題~数学~

b>0、nを正の整数とする。(ax+b)nを展開してxを降べきの順に整理したとき、2,3,4番目の係数がそれぞれ-96,60,-20である。このとき、a=[ア]、b=[イ]、n=[ウ]である。 [立命館大]

記事を読む →

1807時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 呈質

Ⅱ 品鑑

Ⅲ 君子の枢機

Ⅳ 君子の務めは人を択ぶに有り

レベルⅡ

Ⅰ 提醒

Ⅱ 柔懦

Ⅲ 累洽

レベルⅢ

Ⅰ 罷馬は鞭箠を畏れず

Ⅱ 絮叨

Ⅲ 輟朝

特別問題~数学~

{(1+i)/√2}2013=[ア]+[イ]iとなる。(iは虚数単位とする) [職能開発大]

記事を読む →

1806時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 攪乱

Ⅱ 須臾

Ⅲ 障翳

Ⅳ 嘯呼

Ⅴ 抖然

Ⅵ 婢

Ⅶ 勇泅

Ⅷ 卓譎

Ⅸ 匡拯-匡す

Ⅹ 吮墨-吮う

特別問題~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 英語ではバイオリン奏者に見立てて「fiddler crab」と呼ばれる、オスの片方のハサミが非常に大きいという特徴を持つカニは何?
(2) クレオパトラがアイシャドウにも使っていたとも言われる、「孤独嫌い」という意味のギリシャ語から名づけられた元素記号「Sb」の元素は何?
(3) 1973年に発表された、基本粒子のクオークは少なくとも6種類以上存在することを予言した理論を、提唱した二人の物理学者の名前から何という?
(4) 「rpm」という単位によって表される、自転車における一分間のペダルの回転数を何という?
(5) 立春の日、厄除けのために紙に書いて禅寺の門などに貼られる、縦書きにすると左右対称になる漢字四文字の言葉は何?

記事を読む →

1805時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 建っ端

Ⅱ 竜の馬

Ⅲ 崇拝

Ⅳ 行行

レベルⅡ

Ⅰ 寿を上る

Ⅱ 弁捷

Ⅲ 見性成仏

レベルⅢ

Ⅰ 芹は四十二の厄年には食わず

Ⅱ 燙酒

Ⅲ 狎鬣

特別問題~数学~

連立方程式
・2x+3y=43
・log2x-log3y=1
を考える。

(1) この連立方程式を満たす自然数x,yの組を求めよ。
(2) この連立方程式を満たす正の実数x,yは(1)で求めた自然数の組以外に存在しないことを示せ。 
[大阪大]

記事を読む →

1804時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 宮槐

Ⅱ 姚冶

Ⅲ 周疏

Ⅳ 寇攘

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 和酬-酬いる

Ⅱ 和輯-輯らぐ

Ⅲ 箭馳-馳せる

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 山毛欅

Ⅱ 仙毛欅

Ⅲ 海馬

特別問題~数検数学~

a,bを整数とする。3次関数f(x)=x3+ax2+2bxが0<x<2の範囲で極大値と極小値を持つとき、a,bの値を求めよ。 [二級]

記事を読む →

1803時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 怖駭

Ⅱ 佗背

Ⅲ 俗氛

Ⅳ 囂然

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 将棋さすより襤褸をさせ

Ⅱ 面皮を剝ぐ

Ⅲ 疇咨の憂い

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 具饌-饌える

Ⅱ 具瞻-膽る

Ⅲ 依托-托む

特別問題~入試社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 武士・農民が特定の目的の下に集団を結成することを何というか。
(2) 神仏を木版刷りした紙の裏に記すことで、契約の遵守を神仏に誓った証拠文書を何というか。
(3) 西アフリカを原産地するやしの1種で、実は食用のほか、石鹸や蝋燭の原料となる樹木は何か。
(4) 上記(3)の実から取れるやし油をなんというか。
(5) 水俣病の実態を描いた、石牟礼道子の文学作品は何というか。

記事を読む →

1802時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 嘴子

Ⅱ 放曠

Ⅲ 幔室

Ⅳ 寧渠

Ⅴ 実蹟

Ⅵ 須麋

Ⅶ 鞠稚

Ⅷ 電鷙

Ⅸ 忖度-忖る

Ⅹ 怕死-怕れる

特別問題~数学~

点P(x,y)が原点Oを中心とする半径√2の円周上を動くとき、√3x+yの最小値は[ア]であり、x2+2xy+3y2の最大値は[イ]である。 [名城大]

記事を読む →

1801時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 姿を消す

Ⅱ 来着

Ⅲ 森森

Ⅳ 飛花落葉

レベルⅡ

Ⅰ 顧心

Ⅱ 響卜

Ⅲ 靭皮

レベルⅢ

Ⅰ 鞠窮して気を屏く

Ⅱ 鹺丁

Ⅲ 𪅰

特別問題~英語~

次の英文を日本語に訳しなさい。

(1) She held the undivided attention of every student in the class.
(2) The public are easily impressed by anything that appears in the media.
(3) She was able to give the police an accurate description of her attacker.
(4) As children grow older they expand their interests and become more confident.
(5) Not that professional philosohers don't make - and even defend - the old mistakes too. If the questions weren't hard, they wouldn't be worth working on. [京都大]

記事を読む →

1800時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 郷閭

Ⅱ 観瞻

Ⅲ 罍恥

Ⅳ 澄瑩

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 譲譴-譴める

Ⅱ 讌楽-讌ぐ

Ⅲ 竄定-竄める

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 爆竹焼

Ⅱ 知更鳥

Ⅲ 黄槿

特別問題~数検数学~

楕円x2+3y2=1と放物線y=-2x2で囲まれた図形の面積を求めよ。 [準一級]

記事を読む →

1799時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 髥髥然

Ⅱ 駝峯炙

Ⅲ 電邁

Ⅳ 靠椅

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 苗の莠有るが若し

Ⅱ 長居する鷺蟇目に会う

Ⅲ 尺沢の鯢

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 郎子

Ⅱ 采女

Ⅲ 海鼠子

特別問題~数検数学~

曲線y=xcosxの接線で、原点を通るものすべて求めよ。 [武蔵工大・準一級]

記事を読む →

1798時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 三分は匠、七分は主人

Ⅱ 革退

Ⅲ 頃耳

Ⅳ 左建外易

レベルⅡ

Ⅰ 差錯

Ⅱ 風樹の歎

Ⅲ 風濤

レベルⅢ

Ⅰ 䨐う

Ⅱ 鵲噪

Ⅲ 魘死

特別問題~入試社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 4世紀前半に成立した、北インドの統一王朝は何か。
(2) (1)の創始者は誰か。
(3) (1)の首都はどこか。
(4) (1)の最盛期を現出した、第3代の王は誰か。
(5) (4)の治世下、仏教教義の研究のために陸路でインドを訪れ、海路で帰国した東晋の中国僧は誰か。

記事を読む →

1797時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 水禍

Ⅱ 雷同

Ⅲ 放棄

Ⅳ 寸分違わず

レベルⅡ

Ⅰ 怨気満腹

Ⅱ 敢做

Ⅲ 撲落

レベルⅢ

Ⅰ 打夥児

Ⅱ 暖暖姝姝

Ⅲ 戈舂

特別問題~数学~

数列{an}がa1=1、an+1=2an+1 (n=1,2,3,・・・)で定められ、anの一の位の数字をbnとする。

(1) 数列{an}の一般項を求めよ。
(2) b1,b2,b3,b4を求めよ。また、bn+4=bnが成り立つことを証明せよ。
(3) anが50桁の数で、an+1が51桁となるような自然数nを求めよ。また、そのときのbnも求めよ。ただし、log102=0.3010とする。 
[名古屋市立大]

記事を読む →

1796時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 釵符

Ⅱ 渾敦

Ⅲ 葷菜

Ⅳ 環佩

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 酒淫の二つは命を鋸挽き

Ⅱ 蒟蒻の裏表

Ⅲ 豁達豪放

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 時懋-懋める

Ⅱ 汪洋-汪い

Ⅲ 泅泳-泅ぐ

特別問題~数学~

△ABCにおいて、辺BC上に点Hがあり、線分AHと辺BCは垂直であるとする。AB=√13、AH=3、BC=7のとき、sinB、cosCの値を求めよ。 [愛知工大]

記事を読む →

1795時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 具状

Ⅱ 減衰

Ⅲ 絶版

Ⅳ 上帝常ならず

レベルⅡ

Ⅰ 舎生取義

Ⅱ 憐察

Ⅲ 煉獄

レベルⅢ

Ⅰ 賁諸錐刃を懐くも而も天下勇と為す

Ⅱ 枷楔

Ⅲ 璀璀

特別問題~数検数学~

次の不等式を解け。

(1) log1/2(x+1)>3
(2) log3(x-1)≧log9(x+1) 
[二級]

記事を読む →

1794時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 出死

Ⅱ 紅炉

Ⅲ 十二分

Ⅳ 世間が広い

レベルⅡ

Ⅰ 三人市虎を成す

Ⅱ 虹彩

Ⅲ 朝蝿暮蚊

レベルⅢ

Ⅰ 労碌

Ⅱ 肝膈

Ⅲ 蠱い

特別問題~化学~

アスピリンの生成方法を化学反応式で記せ。 [頭脳王過去問]

記事を読む →

1793時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 佳名

Ⅱ 黒陶

Ⅲ 神格

Ⅳ 三尺の秋水

レベルⅡ

Ⅰ 荒腆

Ⅱ 舅出

Ⅲ 紙子にも襟祝い

レベルⅢ

Ⅰ 魚爛土崩

Ⅱ 呦咽

Ⅲ 夤縁

特別問題~英語~

次の英文はとある単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か答えなさい。[a~]はその単語がaから始まることを示す。

(1) <nown> An instrument for measuring angles, typically in the form of a flat semicircle maked with degrees along the curved. [p~]
(2) <adj> (of an adult) having the good qualities, such as innocence, associated with a child. [c~]
(3) <nown> The state of being congested. [c~]

記事を読む →

1792時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 訝賓

Ⅱ 訊鞫

Ⅲ 簿斂

Ⅳ 簷燕

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 叫囂-囂しい

Ⅱ 壅積-壅ぐ

Ⅲ 愀然-愀しい

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 羚羊

Ⅱ 和幣

Ⅲ 時戻雀

特別問題~数学~

不等式n!+n≧2n n=0,1,2,…を証明せよ。 [慶応大]

記事を読む →

1791時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 煉乳

Ⅱ 煖骸

Ⅲ 期頤

Ⅳ 厥冷

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 狩人罠にかかる

Ⅱ 晨夜兼道

Ⅲ 筆力扛鼎

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 民羸-羸る

Ⅱ 漸靡-靡く

Ⅲ 孤蔽-蔽い

特別問題~数学~

複素数zの極形式をr(cosθ+isinθ)とするとき、z+1/zが実数となるための条件は[ア]であって、そのときzn+1/zn=[イ]となる。但し、nは自然数とし、z自身は実数ではないとする。 [慶応大]

記事を読む →

1790時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 順風

Ⅱ 軽輩

Ⅲ 官軍

レベルⅡ

Ⅰ 柔能く剛を制す

Ⅱ 儕輩

Ⅲ 吉辰

レベルⅢ

Ⅰ 蛟竜毒蛇

Ⅱ 擯斥

Ⅲ 鬢挟み

FINAL

豕首

特別問題~化学~

濃度が未知のH2SO4水溶液のpHを測定したところ、1.6であった。このH2SO4水溶液の濃度はおよそいくらか。但し、H2SO4の第一解離段階は完全に起こり、第二解離段落の酸解離定数をKa=2.0×10-2mol/Lとする。また、100.4=2.5を用いてよい。 [国家一種]

記事を読む →

1789時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 躬行

Ⅱ 西膠

Ⅲ 斗拱

Ⅳ 早莫

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 駟馬も追う能わず

Ⅱ 程門雪に立つ

Ⅲ 仲連蹈海

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 雁来紅

Ⅱ 老鴉瓜

Ⅲ 頭椎大刀

特別問題~数学~

(1) すべての正の実数xに対して不等式a/(x2+1)≦1/xが成立するような実数aのうちで最大となるものを求めよ。
(2)
 
(3) 円周率πとlog27の大小を判定せよ。ただしlogxはxの自然対数とする。 
[北海道大]

記事を読む →

1788時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 歓説

Ⅱ 煩想

Ⅲ 虎歩

Ⅳ 左右他言

レベルⅡ

Ⅰ 虚耗

Ⅱ 陋体

Ⅲ 坦腹食

レベルⅢ

Ⅰ 蜘蛛の隠

Ⅱ 踶死

Ⅲ 躡景

特別問題~数学~

座標平面において、方程式x2/9-y2/4=1が表す双曲線Cと点P(a,0)がある。ただし、a>3とする。点Pを通りy軸に平行な直線と双曲線Cとの交点の1つである点Q(a,b)をとる。ただし、b>0とする。さらに、点Qにおける双曲線Cの接線lとx軸の交点をR(c,0)とする。

(1) aを用いてbを表せ。
(2) aを用いて接線lの方程式を表せ。
(3) aを用いてcを表せ。
 
[山口大]

記事を読む →

1787時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 寧処

Ⅱ 品性

Ⅲ 十月の戸たて医者

Ⅳ 十室九空

レベルⅡ

Ⅰ 品封

Ⅱ 哮赫

Ⅲ 場圃

レベルⅢ

Ⅰ 獼猴が帝釈を哂う

Ⅱ 狠剛

Ⅲ 瓴缶

特別問題~数学~

のように、△ABCの内部に点Pをとる。△PAB、△PBC、△PCAの面積をそれぞれSAB、SBC、SCAとするとき、次の問いに答えよ。

(1) 点Pが△ABCの内心でSAB2+SCA2=SBC2が成り立つとき、∠BACの大きさを求めよ。
(2) SAB=SBC=SCAが成り立つとき、点Pは△ABCの重心であることを示せ。 
[宮崎大]

記事を読む →

1786時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 沛艾

Ⅱ 晦渋

Ⅲ 招邀

Ⅳ 枉訴

Ⅴ 痿易

Ⅵ 放鏃

Ⅶ 敖弄

Ⅷ 斛面

Ⅸ 冏焉-冏らか

Ⅹ 寧殷-殷ん

特別問題~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 2002年、和歌山県の近畿大学水産研究所が初めて完全養殖に成功した、別名を「ホンマグロ」という最高級のマグロは何?
(2) ドイツでは「ラ・ベル・アリアンスの戦い」とも呼ばれる、1815年にベルギーでイギリス・プロイセン連合軍がナポレオン率いるフランス軍を破った戦いは何?
(3) イギリス南東部にある「アッシュダウン・フォレスト」がモデルとなった、くまのプーさんと仲間たちが住んでいる森の名前は何?
(4) 「はじける」という意味のドイツ語から名づけられた、白ワインを炭酸水で割ったカクテルを何という?
(5) 1905年にドイツ領東アフリカで起きた反植民地抵抗運動を、ある呪術師が弾丸を水に変えるという魔法の水を人々に与えたことから、スワヒリ語で「水」を表す言葉を使って「何の乱」という?

記事を読む →

1785時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 薪尽

Ⅱ 誅斂

Ⅲ 紬次

Ⅳ 綢直

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 遠くに騏驥を求めて近く東隣に在るを知らず

Ⅱ 截髪易酒

Ⅲ 消息盈虚

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 鹿薬

Ⅱ 円規

Ⅲ 烏臼

特別問題~数学~

不等式sin2x>√2cos(x+π/4)+1/2を満たすxの範囲を求めよう。ただし、0≦x<2πとする。
a=sinx、b=cosxとおくと、与えられた不等式は[ア]ab+[イ]a-[ウ]b-1>0となる
左辺の因数分解を利用してxの範囲を求めると、π/[エ]<x<[オ]π/[カ]または[キ]π/[ク]<x<[ケ]π/[コ]である。 
[センター試験]

記事を読む →

1784時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 華贍

Ⅱ 荷眷

Ⅲ 楫師

Ⅳ 噫噎

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 首に畏れ尾に畏る

Ⅱ 獣窮まれば則ち齧む

Ⅲ 蒲鞭の政

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 萌生-萌え

Ⅱ 学箴-箴め

Ⅲ 喘噎-噎ぶ

特別問題~法学~

次の問題には1つか2つの解がある。誤っているものを選びなさい。

(1) 省令名に「とうもろこし」が付いている省令が存在する。
(2) 交番に100万円の落し物を届けた場合、その謝礼金は10万円のみである。
(3) 他人の土地から水が流れ来る場合、それを止めることはできない。
(4) 国会議員は、他人の名義で株取引などを行うことはできない。
(5) 資本金が1億円を超える法人税率は、平成27年4月1日より25.5%に引き下げられた。

記事を読む →

1783時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 晩興

Ⅱ 競訟

Ⅲ 知足安分

Ⅳ 殊智

レベルⅡ

Ⅰ 流裔

Ⅱ 淫志

Ⅲ 炭を抱きて涼を希う

レベルⅢ

Ⅰ 難波の蘆は伊勢の浜荻

Ⅱ 饜食

Ⅲ 華饌

特別問題~数学~

次の問いに答えよ。

(1) asin2θ+bcos2θ+1>0がθのどんな値に対しても成立するためには、a,bはどんな条件を満足しなければならないか。
(2) asin2θ+bcos2θ+1=0 (ab≠0)が-π/2とπ/2の間に異なる2つの値θ12で満足されるとき、tan(θ1+θ2)をa,bで表せ。 
[防衛医大]

記事を読む →

1782時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 尖塔

Ⅱ 四囲

Ⅲ 当夜

Ⅳ 少欲知足

レベルⅡ

Ⅰ 毘佐

Ⅱ 掉棒打星

Ⅲ 諷戒

レベルⅢ

Ⅰ 湯沐具わりて蟣蝨相弔す

Ⅱ 怡蕩

Ⅲ 岫転

特別問題~数学~

方程式48x+539y=77を満たす整数解x,yをすべて求めよ。 [大阪市立大]

記事を読む →

1781時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 水鏡の人

Ⅱ 菜骨

Ⅲ 興家

レベルⅡ

Ⅰ 膺選

Ⅱ 聚市

Ⅲ 蘇張の弁

レベルⅢ

Ⅰ 天道は謟わず

Ⅱ 訝服

Ⅲ 韶艾

FINAL

婪尾春

特別問題~英語~

次の英文を日本語に訳しなさい。

(1) It was only human curiosity to have a quick look at the accident.
(2) To state the point more explicitly ;very few wards can be freely substituted for another without changing the sense.
(3) If you don't deal with your stress, your stress will deal with you.
(4) To add special spices or herbs to food is though to enhance its taste.
(5) Even so, powerful signals point to a long period of sub-par growth. 
[準一級]

記事を読む →