FC2ブログ

1535時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 殊死

Ⅱ 無理往生

Ⅲ 致効

Ⅳ 朽木は柱にならぬ

レベルⅡの章

Ⅰ 其の誼を正し其の利を謀らず

Ⅱ 亮らか

Ⅲ 括り顎

レベルⅢの章

Ⅰ 穹閭

Ⅱ 頃息

Ⅲ 蹂掠

特別問題~数学~

x,y,zは実数とする。

(1) |x|<1、|y|<1であるとき、|x+y|<xy+1が成り立つことを証明せよ。
(2) |x|<1、|y|<1とするとき、xyz+x+y+z=0を満たすzについて|z|の存在範囲を求めよ。 
[北海道大]

記事を読む →

1534時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 鷹の前の雀

Ⅱ 若朽

Ⅲ 家給人足

Ⅳ 描画

レベルⅡの章

Ⅰ 馮河

Ⅱ 深溝高塁

Ⅲ 灯蓋

レベルⅢの章

Ⅰ 逾時

Ⅱ 韜晦

Ⅲ 遯竄

特別問題~数学~

a,b,θを実数とする。次の問いに答えよ。

(1) 2つの等式
・sinθ+cosθ=a
・tanθ+1/tanθ=b
からθを消去して、bをaを用いて表せ。

(2) 2つの等式
・tanθ+sinθ=a
・tanθ-sinθ=b
からθを消去して、a,bの関係式を求めよ。 
[岐阜大]

記事を読む →

1533時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 愴然

Ⅱ 鏘然

Ⅲ 楸局

Ⅳ 高敞

Ⅴ 鬯浹

Ⅵ 心腑

Ⅶ 尠疇

Ⅷ 岑峨

Ⅸ 岑嵒-岑しい

Ⅹ 廱偃-廱らぐ

特別問題~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) アフリカで最も面積の広い国はどこ?
(2) 普段健康な人が突然病気になることをことわざで「鬼の何」という?
(3) 都会のダンス、ぶらんこ、浴女たち、陽光を浴びる裸婦などを描いたフランス印象派の画家は誰?
(4) コールスロー・サラダの主役となる野菜はキャベツですが、ハネムーン・サラダの主役となる野菜は何?
(5) 1907年、吉田真太郎と内山駒之助によって作られた、国産初のガソリン自動車は何号?

記事を読む →

1532時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 岱山

Ⅱ 勦滅

Ⅲ 偕行

Ⅳ 鯔背

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 觚觚ならず

Ⅱ 良驥の足を絆して責むるに千里の任を以てす

Ⅲ 鼓舌揺脣

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 樔絶-樔える

Ⅱ 天譴-譴め

Ⅲ 痺厥-痺れる

特別問題~入試社会~

[ ]にあてはまる言葉を入れて、文章を完成させよ。

(1) ゲルマン民族は[A]語族に属し、牧畜と狩猟が主業であった。
(2) ゲルマン民族の史料として、タキトゥスの「[B]」とカエサルの「[C]」がある。
(3) アジアの遊牧民である[D]族はドン川を越えて侵入して[E]族を征服、[F]族を圧迫した。
(4) [G]年、[F]族は南下を開始し、翌年には[H]川を越えた。
(5) 378年、[F]族は[I]の戦いでローマ帝国の[J]帝を敗死させた。

記事を読む →

1531時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 墜言

Ⅱ 安栄

Ⅲ 景仰

Ⅳ 裸虫の洗濯

レベルⅡの章

Ⅰ 天造草昧

Ⅱ 月鉤

Ⅲ 祐統

レベルⅢの章

Ⅰ 滓累

Ⅱ 鑽つ

Ⅲ 蟪蛄春秋を知らず

特別問題~数学~

記事を読む →

1530時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 準同

Ⅱ 狐釣り

Ⅲ 理拠

Ⅳ 湖海の士

レベルⅡの章

Ⅰ 全いは阿呆の唐名

Ⅱ 衝激

Ⅲ 吹毛求疵

レベルⅢの章

Ⅰ 辜較

Ⅱ 陡然

Ⅲ 鶩列

特別問題~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) かつて使われていた元宝銀というお金を象ったもので、現在でも縁起のよい食べ物とされている、中華料理の点心としておなじみの料理は何?
(2) 2008年に導入された、自分の出身地や応援したい地方自治体に寄付すると住民税や所得税が安くなる制度を何という?
(3) 元々は座ったときの背が高いことで、転じて相手を威圧するような態度を指すようになった漢字三文字の言葉は何?
(4) 大和煮の缶詰に蝿が入っていたことがきっかけで誕生し、「一匹の蝿が作った法律」とも呼ばれる、1962年に消費者を保護するために制定された法律の通称は何?
(5) 降って沸いたような思いがけない幸運のことを、幽霊などを指す言葉を使って「何の幸い」という?

記事を読む →

こちらで確認した漢検の解答を貼っていきます。
順次更新予定。
記事を読む →

1529時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 杠梁

Ⅱ 浅陋

Ⅲ 漱澣

Ⅳ 漲價

Ⅴ 至諫

Ⅵ 翠髻

Ⅶ 艾報

Ⅷ 菲履

Ⅸ 晏起-晏い

Ⅹ 晏寧-晏らか

特別問題~数学~

関数y=4x/(3x2+1)の表す曲線をCとする。

(1) 曲線Cの変曲点が3つあって、それらが一直線上にあることを証明せよ。
(2) 曲線Cと(1)の直線で囲まれた部分の面積を求めよ。 
[信州大]

記事を読む →

1528時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 歎嘉

Ⅱ 班聯

Ⅲ 準駁

Ⅳ 焦瘁

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 驥、塩車に服す

Ⅱ 佚を以て労を待つ

Ⅲ 明察秋毫

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 粧梳-梳く

Ⅱ 誨諭-誨える

Ⅲ 詛盟-詛う

特別問題~数検数学~

a,b,cを定数とする。放物線y=ax2+bx+cが3点(-1,6),(1,0),(2,3)を通るとき、a,b,cの値とその頂点の座標を求めよ。 [東海大・準二級]

記事を読む →

1527時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 就名

Ⅱ 局歩

Ⅲ 攻習

Ⅳ 善を為すも名に近付く無かれ、悪を為すも刑に近付く無かれ

レベルⅡの章

Ⅰ 千緒万端遺漏有ることなし

Ⅱ 愚樸

Ⅲ 幔室

レベルⅢの章

Ⅰ 渾金璞玉

Ⅱ 屐痕

Ⅲ 歍唈

特別問題~英検英語~

次の英文を日本語に訳しなさい。

(1) Upon entering the religious organization she underwent an indoctrination against the belief she had heretofore held.
(2) They were governed by their awe of the supernatural.
(3) Don't expect others to read your mind, no matter how long they've known you.
(4) People are generally averse to risk, preferring to avoid change.
(5) Many Wall Street seers expect any downturn to be mind and short-lived, thanks to the adrenarine shot of lower interest rates (financial markets expect the federal-funds rate to fall by more than a percentage point this year, to below 3%) and the cushion of export growth. 
[準一級]

記事を読む →

もはんかいとー 記事を読む →

1526時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 扁桃腺

Ⅱ 渺乎

Ⅲ 穢薈

Ⅳ 紜紜

Ⅴ 紊墜

Ⅵ 清饌

Ⅶ 瞑臥

Ⅷ 徼覬

Ⅸ 渝替-渝わる

Ⅹ 尸昧-尸る

特別問題~数学~


記事を読む →

1525時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 鶯谷

Ⅱ 媚諛

Ⅲ 嫋ぐ

Ⅳ 気俠

Ⅴ 猋風

Ⅵ 疇輩

Ⅶ 穆羽

Ⅷ 紆譎

Ⅸ 穎黠-黠い

Ⅹ 粋孰-孰れ

特別問題~数検数学~

y=x6-6x5+5x4+20x3-17x2-22xとし、t=x2-2xとする。

(1) xが-1≦x≦2の範囲で動くとき、tの動く範囲を求めると[ア]≦t≦[イ]である。
(2) yをtの関数で表すと、t3+[ウ]t2+[エ]tである。
(3) 区間-1≦x≦2におけるyの最小値、最大値を求めると、最小値=[オ]、最大値=[カ]である。 
[慶応大・数学検定2級]

記事を読む →

1524時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 黎首

Ⅱ 蟯動

Ⅲ 麤肴

Ⅳ 粢糲

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 不憫を掛ける

Ⅱ 用うれば蚯蚓も竜となる

Ⅲ 頑迷固陋

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 朝勤

Ⅱ 独楽鼠

Ⅲ 早生

特別問題~入試社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 1914年6月28日、オーストリア帝位継承者夫婦が暗殺されたボスニアの州都はどこか。
(2) 1914年7月28日、オーストリアがどこの国に宣戦布告したことで第一次世界対戦が勃発したか。
(3) 加耶諸国を併合していった国を2つあげよ。
(4) 冠位十二階の制に用いられた徳目を上位から順に全てあげよ。
(5) ルソーの「社会契約論」を抄訳し、「東洋自由新聞」の主筆としてフランスの自由民主論を説き、東洋のルソーとも言われた思想家は誰か。

記事を読む →

文章題復活です、ただし今後によってはなくなるかもです。 記事を読む →

1522時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 付けが回ってくる

Ⅱ 法治国家

Ⅲ 然疑

Ⅳ 版版

レベルⅡの章

Ⅰ 付け焼き刃は剥げ易い

Ⅱ 合水和泥

Ⅲ 奔趨

レベルⅢの章

Ⅰ 孥輩

Ⅱ 孳萌

Ⅲ 宛輭

特別問題~数学~

次の条件を満たす自然数の組(a,b,c)を考える。
1≦a≦9、1≦b≦9、1≦c≦9、b2-4ac<0
このような組(a,b,c)に対して2次方程式ax2+bx+c=0の解の虚部の絶対値をI(a,b,c)とおく。ただし、複素数α+βi(α、βは実数、iは虚数単位)の虚部とは、実数βのことである。次の各問いに答えよ。

(1) I(a,b,c)とI(a,1,9)の大小を比較せよ。
(2) I(a,b,c)が最大となる組(a,b,c)を求めよ。
(3) I(a,b,c)が整数になる組(a,b,c)のうちで、I(a,b,c)が最大となるものをすべて答えよ。 
[茨城大]

記事を読む →

1523時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 文鎮

Ⅱ 前途多難

Ⅲ 三年父の道を改むること無きは孝と謂うべし

Ⅳ 三人市虎を成す

レベルⅡの章

Ⅰ 播越

Ⅱ 木柵

Ⅲ 卿相雲客

レベルⅢの章

Ⅰ 貪愎

Ⅱ 隳廃

Ⅲ 鳳麟

特別問題~数学~

複素数zが|z|=1(ただし、z≠1)を満たすとする。0,z,1/(z+1)が表す複素数平面上の点をそれぞれO,A,Bとするとき、次の各問に答えよ。

(1) 1/(z+1)の実部は1/2であることを示せ。
(2) 2直線OA,OBが垂直に交わるようなzをすべて求めよ。 
[茨城大]

記事を読む →

1521時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 至願

Ⅱ 隠匿

Ⅲ 千古不磨

レベルⅡ

Ⅰ 千錯万綜

Ⅱ 磨かずに鍛冶を恨むな

Ⅲ 拮据

レベルⅢ

Ⅰ 佶栗

Ⅱ 梟帥

Ⅲ 嵒齬

FINAL

三角塚

特別問題~数学~

座標を定めた空間において、点Aは平面π:2x-3y+6z=2の上を動き、点BはS:x2+y2+z2-6x+2y-14z+50=0の上を動く。このとき、次の問に答えよ。

(1) Sはどんな図形か。
(2) 距離ABの最小値dを求めよ。
(3) AB=dとなるA,Bの座標を求めよ。 
[早稲田大]

記事を読む →

1520時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 靖献

Ⅱ 困知勉行

Ⅲ 平信

Ⅳ 諾を宿むること無し

レベルⅡの章

Ⅰ 脆弱

Ⅱ 白屋之士

Ⅲ 箕子の明夷る

レベルⅢの章

Ⅰ 侈靡

Ⅱ 腠胝

Ⅲ 蒨粲

特別問題~数学~

0<α<3π/5、0<β<2π/5のとき、次の式を満たすα、βの値を求めよ。
(cosα+isinβ)2=1/2√2+i(√2+2sinαcosβ)
ただし、i=√(-1)とする。 
[東北大]

記事を読む →

1519時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 鹵瘠

Ⅱ 鄙笑

Ⅲ 孑余

Ⅳ 懶読

Ⅴ 戍客

Ⅵ 洞闢

Ⅶ 喧播

Ⅷ 熬然

Ⅸ 鐫琢-琢く

Ⅹ 撩戦-撩む

特別問題~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 将棋、チェスと並んで三大棋類のひとつとされる、中国やベトナムで盛んなボードゲームは何か。
(2) アレキサンダー大王がアロエを求めて占領したとされる現在のイエメンに属する島は何か。
(3) アマゾン川などに棲む世界最大の淡水魚は何か。
(4) 6,6-ナイロンの合成に必要な物質はアジピン酸とヘキサメチレンジアミンですが、6-ナイロンの合成に必要な環状の物質は何か。
(5) 中国で、文房具の中でも特に重要とされた「文房四宝」とは筆、墨、硯と何か。

記事を読む →

1518時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 翠黛

Ⅱ 遨遊

Ⅲ 听う

Ⅳ 朗嘯

Ⅴ 清滌

Ⅵ 柬邀

Ⅶ 楓宸

Ⅷ 梃楚

Ⅸ 譏排-譏る

Ⅹ 納讒-讒り

特別問題~数学~

関数y=2・4x-2x+4+31の最小値はいくらか。

(A) -7 (B) -1 (C) 1 (D) 7 (E) 17 [国家二種]

記事を読む →

1517時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 殊勲

Ⅱ 義憤

Ⅲ 拍手喝采

Ⅳ 謙は益を受く

レベルⅡの章

Ⅰ 讐敵

Ⅱ 局上劫有り

Ⅲ 大名鼎鼎

レベルⅢの章

Ⅰ 潑悍

Ⅱ 渋慳

Ⅲ 焯爍

特別問題~数学~

aを正の定数とし、f(x)=||x-3a|-a|、g(x)=-x2+6ax-5a2+aを考える。

(1) 方程式f(x)=aの解を求めよ。
(2) y=f(x)のグラフとy=g(x)のグラフで囲まれた部分の面積Sを求めよ。 
[大阪大]

記事を読む →

1516時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 時艱

Ⅱ 臙脂虎

Ⅲ 罩罩

Ⅳ 殪める

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 麻姑を倩うて痒きを搔く

Ⅱ 草苞に国傾く

Ⅲ 一起十饋

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 汗肬

Ⅱ 金縷梅

Ⅲ 軟障

特別問題~数検数学~

次の不定積分を求めよ。

(1) ∫(2x2-x-2)/(x+1) dx
(2) ∫dx/{(x+1)(2x+1)}
(3) ∫dx/{x2(x-1)} 
[準一級]

記事を読む →

1515時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 惶遽

Ⅱ 皎皎

Ⅲ 栗く

Ⅳ 鹹酸

Ⅴ 鄙儒

Ⅵ 瑜然

Ⅶ 湎酒

Ⅷ 溟沐

Ⅸ 溥愆-溥きい

Ⅹ 逮鞫-鞫べる

確認問題~国語~

次の熟語の(1)~(3)は類義語、(4)、(5)は対義語を「」のうちから選んで答えよ。

(1) 天資
(2) 在野
(3) 儔侶
(4) 犀利
(5) 斬新

「そうもう、ひんしつ、せいはい、ちんとう、とどん」

記事を読む →

1514時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 軍閥

Ⅱ 輪運

Ⅲ 半面の識

レベルⅡ

Ⅰ 顎で蝿を追う

Ⅱ 孤栖

Ⅲ 戡定

レベルⅢ

Ⅰ 戕賊

Ⅱ 飛絮漂花

Ⅲ 仡然

FINAL

臊陀

特別問題~数学~

次の数列を考える。
1,1/3,1/3,1/3,1/9,1/9,1/9,1/9,1/9,1/9,1/9,1/9,1/9,1/27,・・・
この数列の第670項は1/[ア]、初項から第2182項までの和は[イ]/[ウ]である。 
[慶応大]

記事を読む →

1513時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 径庭

Ⅱ 権高

Ⅲ 朴直

Ⅳ 実入り豆に花

レベルⅡの章

Ⅰ 見栄坊を言う

Ⅱ 烏有先生

Ⅲ 草鄙

レベルⅢの章

Ⅰ 跌つ

Ⅱ 覼𧢃

Ⅲ 褓乳

特別問題~英検英語~

次の英文はとある英単語の説明である。その単語は何か答えなさい。[a~]はその単語がaから始まることを示す。

(1) making or given to making a lot of noise. [n~]
(2) <nown> ① a feeling of deep admiration for someone or something elicted by their abilities, qualities or achievements.
② due regard for the feelings, wishes, or rights of others. [r~]
(3) The chemical element of atomic number 80. a heavy silvery-white metal which is liquid at ordinary temperatures. [m~]

記事を読む →

1512時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 皇考

Ⅱ 微禄

Ⅲ 十年一剣を磨く

レベルⅡ

Ⅰ 手畢

Ⅱ 井底の蛙

Ⅲ 征賦

レベルⅢ

Ⅰ 淙潺

Ⅱ 則傚

Ⅲ 胖肆

FINAL

不過

特別問題~数学~

連立方程式
・4(log10x)2+2log10y=1
・x2y=10
を解け。 
[福島大]

記事を読む →

1511時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 孟月

Ⅱ 東食西宿

Ⅲ 立説

Ⅳ 歓を得ては当に楽しみを作すべし

レベルⅡの章

Ⅰ 双鯉魚出ず

Ⅱ 切切偲偲

Ⅲ 部伍

レベルⅢの章

Ⅰ 遭殃

Ⅱ 鈹滑

Ⅲ 銜匿

特別問題~数学~

三角形ABCの面積は(3+√3)/4、外接円の半径は1、∠BAC=60°、AB>ACである。このとき、三角形ABCの各辺の長さを求めよ。 [千葉大]

記事を読む →

1510時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 鉗梏

Ⅱ 駱駝色

Ⅲ 紫穹

Ⅳ 覿武

Ⅴ 逾甚

Ⅵ 莅決

Ⅶ 興賽

Ⅷ 脩迥

Ⅸ 脩辞-脩める

Ⅹ 翊戴-翊ける

確認問題~社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 北米大陸で最も高い山はマッキンリーですが、南米大陸で最も高い山は何?
(2) 最も狭い部分が9.93mしかないことから「世界で最も狭い海峡」としてギネス世界記録となった香川県の小豆島と前島の間にある海峡は何?
(3) アボリジニの言葉では「バリングラ」と呼ばれる、オーストラリア西部にある世界最大の一枚岩は何?
(4) 現在の東京拘置所の前身である、1948年に東条英機らA級戦犯7名が処刑された拘置所を、その所在地から何という?
(5) インドのデカン高原に分布し、綿花の栽培に適している黒色の土壌は何?

記事を読む →

1509時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 燻胥

Ⅱ 槁骨

Ⅲ 酒肆

Ⅳ 佩綬

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 槃根錯節に遇わずんは、何を以て利器を別たんや

Ⅱ 心広体胖

Ⅲ 魑魅魍魎

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 伊弉諾景気

Ⅱ 響銅

Ⅲ 食単

特別問題~数学~

nを自然数とし、a=√{n(n+200)}-nとおく。

(1) nをaで表せ。
(2) aが整数ならば、aは偶数であることを示せ。さらに、b=50-a/2とおくとき、bは2500の約数であることを示せ。
(3) aが整数になるようなnをすべて求めよ。 
[大阪市立大]

記事を読む →