FC2ブログ

1442時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 崖穽

Ⅱ 履袍

Ⅲ 微躬

Ⅳ 娉る

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 潮先の鯔で飛び上がっている

Ⅱ 夢熊の喜び

Ⅲ 星火燎原

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 芳躅-躅む

Ⅱ 觝触-觝れる

Ⅲ 艾殺-艾る

特別問題~クイズ~

次の問いに答えなさい。

(1) スキージャンプは甲子園でも行われてたことがある。何年に開催されたか?
(2) およそ200年前にアンコールワットの壁に落書きした人は誰?
(3) 一時期社歌で話題になった、日本ブレイク工業がある県はどこ?
(4) 丑の刻参りに代表される、犯罪的結果の発生を意図していながら、そもそもそのような結果を発生させることがありえない行為のことをなんと言う?
(5) 寿司屋の用語で「むらさき」といえば醤油のことですが、女房言葉で「むらさき」といえば何の魚のこと?

記事を読む →

1441時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 妍暖

Ⅱ 霖霖

Ⅲ 減竈

Ⅳ 窮僻

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 渇馬水を守り餓犬肉を守る

Ⅱ 玉巵当無し

Ⅲ 太液の芙蓉

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 四照花

Ⅱ 池溝

Ⅲ 蟀谷

特別問題~英検英語~

次の英文はとある英単語の説明である。その単語は何か答えなさい。但し、[a~]はその単語がaから始まることを示す。

(1) <adverb> ① used to emphasize a statement or response confirming something already suggested.
② used to introduce a futher and stronger or more surprising point.
③ used in a response to express interest, surprise, or contempt. [i~]
(2) <adjective> Very good or pleasant: excellent. [s~]
(3) <norm> ① a painting ir drowing.
② an impression of something formed from a description.
③ a person or thing resembling another closely. [p~]

記事を読む →

1440時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 捕得

Ⅱ 恋旧

Ⅲ 小手が利く

Ⅳ 小面が憎い

レベルⅡの章

Ⅰ 遊山玩水

Ⅱ 駢田

Ⅲ 撫循

レベルⅢの章

Ⅰ 鳥革翬飛

Ⅱ 已矣乎

Ⅲ 幙帷

特別問題~数検数学~

※今回以降の数検数学は、検定の範囲を表示した数学の出題パターンである。

グラフが次の条件を満たす2次関数を求めよ。

(1) 頂点が(1,3)で点(2,5)を通る。
(2) 3点(1,6),(-1,-2),(4,3)を通る。
(3) x軸と2点(-1,0),(5,0)で交わりy軸と点(0,5)で交わる。 
[準二級]

記事を読む →

1439時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 惆悵

Ⅱ 雛妓

Ⅲ 堡礁

Ⅳ 糜びる

Ⅴ 邇遐

Ⅵ 鬻徳

Ⅶ 驂鸞

Ⅷ 駢臂

確認問題~数学~

原点を中心とする半径rの円と放物線y=x2/2+1との両方に接する直線のうちに、互いに直交するものがある。rの値を求めよ。 [一橋大]

記事を読む →

1438時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 逸物の猫は爪を隠す

Ⅱ 水交

Ⅲ 出師

Ⅳ 身中の虫

レベルⅡの章

Ⅰ 鼠を以て璞となす

Ⅱ 潘楊の好み

Ⅲ 桂兎

レベルⅢの章

Ⅰ 琳珉

Ⅱ 犢廬

Ⅲ 牟賊

特別問題~数学~

円x2+y2-4x-10y-20の中心と半径を求めよ。 [千葉工大改]

記事を読む →

1437時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 両塋

Ⅱ 兪允

Ⅲ 割炙

Ⅳ 塞壅

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 觚を破り雕を斲る
※斲る:範囲外。けず(る)と読む。

Ⅱ 六鷁退飛

Ⅲ 紫髥緑眼

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 妖妍-妍しい

Ⅱ 才雋-雋れる

Ⅲ 綰結-綰ねる

特別問題~数学~

放物線C:y=x2/2-1にない点P(a,b)をとる。放物線C上の点Qに対し直線PQが点QでのCの接線と垂直に交わるとき、直線PQをPからCへの垂線という。点P(a,b)からCへ3本の異なる垂線が引けるためのa,bに関する条件を求めよ。 [信州大]

記事を読む →

1436時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 禄盗人

Ⅱ 禍は地よりも重し

Ⅲ 標格

レベルⅡ

Ⅰ 亡聊

Ⅱ 交臂

Ⅲ 痍つく

レベルⅢ

Ⅰ 樽俎折衝

Ⅱ 仄慝

Ⅲ 賻

FINAL

牛遺

特別問題~英語~

次の英文を日本語に訳しなさい。

(1) Though fickle and much revised, they have an outside effect on the financial markets and pokicymakers.
(2) A bad workman always blames his tools.
(3) The lack of natural resources was a hindrance to Japan's war effort.
(4) A uniform may provide a sence of identification with the school community.
(5) First, there was no way to reach it by any form of public transportation, so people of, modest means couldn't get there. And if they did somehow manage to reach the gates, they couldn't afford to get in, any way. 
[岡山大]

記事を読む →

1435時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 石密

Ⅱ 総弁

Ⅲ 知遇

Ⅳ 小人の学は利に進む

レベルⅡの章

Ⅰ 徴羽の操

Ⅱ 濠梁の楽しみ

Ⅲ 要訣

レベルⅢの章

Ⅰ 孔翊絶書

Ⅱ 狋狋

Ⅲ 環翊

特別問題~数学~

log103=aと置くとき、次の問いに答えよ。

(1) 320>109、325<1012を示せ。
(2) 0.45<a<0.48を示せ。
(3) 6.54<15a-a2<6.97を示せ。
(4) 次の2つの不等式をともに満たす実数の組(x,y)は存在しないことを示せ。
・x2-2(1+a)x+y2-4(2-a)y+a2-2a+8≦0
・x2-6(2+a)x+y2-2(3-a)y+9a2+38a+29≦0 
[高知大]

記事を読む →

1434時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 僂指

Ⅱ 瞻仰

Ⅲ 兀座

Ⅳ 賈販

Ⅴ 城闕

Ⅵ 吹綸

Ⅶ 卑梁の釁

Ⅷ 劈臉

確認問題~数学~

a,b,cをa2+b2+c2=1を満たす実数とするとき、a+b+cの最大値を求めよ。 [関西大]

記事を読む →

1433時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 釁聞

Ⅱ 酔兀

Ⅲ 閑瘋

Ⅳ 陂曲

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 伯楽一たび冀北の野を過ぎて馬群遂に空し

Ⅱ 世乱れて豪傑現わる

Ⅲ 黒貂の裘

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 繚垣-繚らす

Ⅱ 羈絆-絆す

Ⅲ 僂傴-僂げる

特別問題~英語~

次の英文を日本語に訳しなさい。

(1) America's monthly employment numbers are perhaps the most gramorous economic statistics.
(2) When the evening comes the female mosquito rise up on worm air current.
(3) He suffered the indignity of being forced to withdraw what he had said.
(4) Chelation is a treatment that promotes elimination of lead from the body.
(5) While remarkable, the journey postulated by Mr.Anderson is not without precedent in the insect word. 
[名古屋大]

記事を読む →

1432時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 景致

Ⅱ 憶説

Ⅲ 尺組

Ⅳ 山簡倒載

レベルⅡの章

Ⅰ 喬然

Ⅱ 美人は醜婦の仇

Ⅲ 房杜功を言わず

レベルⅢの章

Ⅰ 勒文

Ⅱ 瓰

Ⅲ 転彎抹角

特別問題~数学~

nを自然数とする。n、n+2、n+4がすべて素数であるのはn=3の場合だけであることを示せ。 [早稲田大]

記事を読む →

1431時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 終古

Ⅱ 零余

Ⅲ 地歩を固める

Ⅳ 武運長久

レベルⅡの章

Ⅰ 条暢

Ⅱ 嵐光

Ⅲ 駑馬は伯楽に会わず

レベルⅢの章

Ⅰ 摽末の功

Ⅱ 竿牘

Ⅲ 燙髪

特別問題~数学~

(1) 不等式-1≦log2x≦1を解け。
(2) 方程式|x|+|y|=1を表すグラフを描け。
(3) 方程式|log2x|+|log2y|を表すグラフを描け。 
[横浜国立大]

記事を読む →

1430時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 祟り目

Ⅱ 旄倪

Ⅲ 鼇頭

Ⅳ 被錫

Ⅴ 金醴

Ⅵ 瑇席

Ⅶ 牢籠

Ⅷ 烝食

確認問題~数学~

3次方程式x3+ax2+bx-3=0が1+√2iを解に持つとき、a,bの値と残りの解を求めよ。但しa,bは実数とする。 [琉球大]

記事を読む →

1429時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 碧潭

Ⅱ 緝捕

Ⅲ 臨殯

Ⅳ 逋徒

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 時の花を挿頭にせよ

Ⅱ 海驢の番

Ⅲ 銜尾相随

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 跼蹐-跼む

Ⅱ 踰閑-踰える

Ⅲ 縮綣-綣わる

特別問題~英語~

次の英文はとある英単語の説明である。その単語は何か答えなさい。[a~]はその単語がaから始まることを示す。

(1) a length or portion of time; a portion fo time in the life of a nation, civilization, etc. characterized by the same prevalent features or conditions. [p~]
(2) a woman in relation to a child or children to whom she has given birth. [m~]
(3) a naturally raised area of land, not as high or craggy as a mountain. [h~]

記事を読む →

1428時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 尸禄

Ⅱ 捷勁

Ⅲ 旧蹤

Ⅳ 訐揚

Ⅴ 辟く

Ⅵ 滷い

Ⅶ 艙間

Ⅷ 聚庸

確認問題~クイズ~

次の問題に答えなさい。

(1) ある病原菌に感染してから実際に症状が出るまでの期間を何という?
(2) 氷上のスポーツ、カーリングの一チームは何人?
(3) 「Wi-Fi」は何の略?
(4) 日本で最も高い山は富士山ですが、最も低い山は何?
(5) 日本では「コール天」などと呼ばれる、表面に縦方向の畝が織り出された綿織物のことを何と言う?

記事を読む →

1427時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 乗釁

Ⅱ 人蛻

Ⅲ 僵局

Ⅳ 僻読み

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 萵苣の千枚張り

Ⅱ 畜聚の臣

Ⅲ 独立不羈

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 星隕-隕ちる

Ⅱ 荐及-荐りに

Ⅲ 屯蹇-蹇む

特別問題~数学~

連立不等式
・x(x-2y-1)=0
・y(2x-y-1)=0
の解(x,y)の個数はいくつあるか。 
[関西大]

記事を読む →

1426時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 潜血

Ⅱ 穣々

Ⅲ 善を尽し美を尽す

Ⅳ 鶏犬不寧

レベルⅡの章

Ⅰ 估券が下がる

Ⅱ 斐然

Ⅲ 改寤

レベルⅢの章

Ⅰ 旁午搆扇

Ⅱ 弋綈

Ⅲ 橈骪

特別問題~数学~

実数a,b,c,d,eに対して、座標平面上の点A(a,b)、B(c,d)、c(e,0)をとる。但し点Aと点Bはどちらも原点O(0,0)とは異なる点とする。このとき、実数s,tでsOA+tOBOCを満たすものが存在するためのa,b,c,d,eについての必要十分条件を求めよ。 [大阪大]

記事を読む →

1425時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 青顧

Ⅱ 九五の尊

Ⅲ 金口木舌

Ⅳ 紙子着て川立ち

レベルⅡの章

Ⅰ 雪隠の錠前

Ⅱ 禽困覆車

Ⅲ 縊り殺す

レベルⅢの章

Ⅰ 刳剔

Ⅱ 奕僷

Ⅲ 宸闕

特別問題~英語~

次の英文を日本のことわざにしなさい。

(1) Some people cannot see the wood for the trees.
(2) The proof of the pudding is in the eating.
(3) Having an inch that one cannot scratch.

記事を読む →

1424時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 朶翰

Ⅱ 賽銭

Ⅲ 殲悪

Ⅳ 更售

Ⅴ 爍る

Ⅵ 烈轟轟

Ⅶ 燥吻

Ⅷ 独邃

確認問題~クイズ~

次の問いに答えなさい。

(1) 黒鉛、ダイヤモンド、フラーレンと言えば、すべて何という元素でできている?
(2) 日本の伝統芸能・浄瑠璃文楽で、一体の人形を操作する操り手は何人?
(3) 鳥取県の県の花に指定されている、1898年、農学士の渡瀬寅次郎が命名した梨の品種は何?
(4) 「将棋の駒」の生産シェアが全国の9割以上を占める、山形県の都市はどこ?
(5) 日本で初めての小児科医書である、堀内忠堂が訳して刊行された本のタイトルは何?

記事を読む →

1423時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 敝履

Ⅱ 毬彙

Ⅲ 毳弱

Ⅳ 甍

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 否極まれば泰に反る

Ⅱ 逍遥法外

Ⅲ 遷喬の望

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 石花菜

Ⅱ 緊緊

Ⅲ 聞道

特別問題~数学~

π/6≦x<π/2のとき、等式(1+√3)sinxtanx=2√3sinx+(1-√3)cosxを満たすxの値を求めよ。 [宮崎大]

記事を読む →

1422時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 浪子

Ⅱ 拙工

Ⅲ 頼む木の下に雨漏る

Ⅳ 耳目を属す

レベルⅡの章

Ⅰ 不繋の舟

Ⅱ 槍衾

Ⅲ 弘遠

レベルⅢの章

Ⅰ 謬悠の説

Ⅱ 厭飫

Ⅲ 吁荼

特別問題~英語~

次の[ ]に当てはまるものを選べ。

(1) Betty enjoyed her summer vacation this August because she took [ ] trip to Europe with her friends. [京都外大]
① ten-dyas ② tens day ③ a ten-days ④ a tenth days
(2) George was good at arithmetic, [ ] he never got an A. [慶応大]
① and ② yet ③ then ④ on the contrary
(3) "[ ] about going on a hike?" "That's a good idea." [センター試験]
① How ② When ③ Why ④ Which
(4) The audience in the hall seemed to attend [ ] his speech. [亜細亜大]
① to ② for ③ with ④ on
(5) The train pulled into the station exactly [ ]. [慶応大]
① at time ② in time ③ on time ④ with time

記事を読む →

1421時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 芻蕘

Ⅱ 芳翰

Ⅲ 脱灑

Ⅳ 疾癘

Ⅴ 汨む

Ⅵ 倡率

Ⅶ 倫儔

Ⅷ 倬詭

確認問題~数学~

問題

記事を読む →

1420時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 登坂

Ⅱ 企及

Ⅲ 労を施す無し

レベルⅡ

Ⅰ 孔席墨突

Ⅱ 喫茶法

Ⅲ 滓れ

レベルⅢ

Ⅰ 妾宅

Ⅱ 馳騁

Ⅲ 匹儔

FINAL

不語仙

特別問題~数学~

yz平面に接する球のxy平面による切り口が、3点O(0,0,0)、A(1,√3,0)、B(4,0,0)を頂点とする3角形の内接円である。この球の中心および半径を求めよ。 [大阪大]

記事を読む →

1419時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 旁行書

Ⅱ 摧槁

Ⅲ 翕習

Ⅳ 睨く

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 鱧も一期海老も一期

Ⅱ 冥土へ悋気

Ⅲ 悽愴流涕

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 肄業-肄う

Ⅱ 膏腴-腴える

Ⅲ 黯靄-黯い

特別問題~数学~

sinθ-cosθ=√3/3 (0°≦θ≦90°)のとき、sinθcosθ、1/sinθ+1/cosθの値を求めよ。 [近畿大]

記事を読む →

1418時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 嫩草

Ⅱ 驍名

Ⅲ 掣曳

Ⅳ 肥遯

Ⅴ 和糴

Ⅵ 喬梓

Ⅶ 晏暘

Ⅷ 旁決

確認問題~数学~

問題

記事を読む →

1417時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 躱す

Ⅱ 莽莽

Ⅲ 甎砌

Ⅳ 甕天

Ⅴ 葷い

Ⅵ 牖進

Ⅶ 猜防

Ⅷ 瑕殄

確認問題~クイズ~

次の問いの答えよ。

(1) あるところを訪問することで発症するとされる、宗教を題材とする強迫的思考、妄想、その他の精神病的体験の発症を伴う一連の心理をなんと言う?
(2) 2015年現在、日本の政令指定都市は全部でいくつあるでしょう?
(3) ふくらはぎの筋肉が多くつき、がっしりとした足のことをある魚にたとえて何と言う?
(4) アレルギーの原因はアレルゲン。では。ストレスの原因はなんと言う?
(5) 日本の元号で、明治の前の元号は何か?

記事を読む →

1416時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 残剽

Ⅱ 皴法

Ⅲ 蠖蠖

Ⅳ 袤広

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 筵を以て鐘を撞く

Ⅱ 靴を隔てて痒きを掻く

Ⅲ 管窺蠡測

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 黄紫茸

Ⅱ 円規

Ⅲ 沃度丁幾

特別問題~数学~

は、空間の直交座標の原点Oおよび座標平面上に頂点を持つ直方体で、Lのx座標は3、Nのy座標は4、Aのz座標は5である。

(1) △DBMの重心Gの座標を求めよ。
(2) △DBMの平面と、xy平面との交角をαとするとき、sinαを求めよ。 
[和歌山大]

記事を読む →

1415時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 活嘴

Ⅱ 賑恤

Ⅲ 倏倏

Ⅳ 樸魯

Ⅴ 檔案

Ⅵ 従泛

Ⅶ 庖爨

Ⅷ 山牆

確認問題~数学~

座標空間において4点O(0,0,0)、A(2,2,2)、B(1,3,1)、C(-2,4,2)を考える。

(1) 3点A,B,Cを通る平面の方程式を求めなさい。
(2) 点(30,20,-50)に光源をおく。このとき、四面体OABCに光が当たるかどうかを理由をつけて答えなさい。 
[神戸大]

記事を読む →

1414時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠの章

Ⅰ 抜く手も見せぬ

Ⅱ 悔悔

Ⅲ 密雲不雨

Ⅳ 怪説

レベルⅡの章

Ⅰ 掩う

Ⅱ 字謎

Ⅲ 仙才鬼才

レベルⅢの章

Ⅰ 黙に過言無く愨に過事無し

Ⅱ 嵬説

Ⅲ 贍部洲

特別問題~クイズ~

次の問いの解として最も適当なものを選べ。

(1) 別名を「オオクリガニ」という蟹の種類は何?
ア:ハナサキガニ イ:アサヒガイ ウ:ケガニ エ:ズワイガニ
(2) 雑誌に投稿した女性の名前を冠している、本屋に行くと便意を催したくなる現象といえば?
ア:津村はるか現象 イ:高橋まりこ現象 ウ:青木まりこ現象 エ:山田かりな現象
(3) 宮崎あおい出演の2006年の映画「初恋」のモチーフとなっている事件は?
ア:よど号ハイジャック事件 イ:三億円事件 ウ:地下鉄サリン事件 エ:あさま山荘事件
(4) 1764年にイギリスが財政強化のために植民地に適用した法令は?
ア:唐辛子法 イ:砂糖法 ウ:塩法 エ:胡椒法
(5) 医療関係者の間で「DM」という略称で呼ばれている病気は?
ア:糖尿病 イ:尿管結石 ウ:脳卒中 エ:心筋梗塞

記事を読む →

1413時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 省筆

Ⅱ 外方を向く

Ⅲ 世も末

レベルⅡ

Ⅰ 変復

Ⅱ 蝉は雪を知らず

Ⅲ 断爛朝報

レベルⅢ

Ⅰ 蒼しい

Ⅱ 勍い

Ⅲ 傍惚れ

FINAL

膠泥

特別問題~数学~

問題

記事を読む →