FC2ブログ

2473時間目 ~漢検準一級~

次の問いに答えよ。

漢検準一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 愈昨

Ⅱ 時禽

Ⅲ 柴毀

Ⅳ 柏葉

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 精衛海を塡む

Ⅱ 前途遼遠

Ⅲ 烏白馬角

訓読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 沖しい

Ⅱ 適う

Ⅲ 蛙ら

特別問題A~数学~

平面上に、どの3本の直線も1点を共有しない、n本の直線がある。次の場合、平面がどの直線によって分けられる領域の個数をnで表せ。

(1) どの2本の直線も平行でないとき。
(2) n(n≧2)本の直線の中に、2本だけ平行なものがあるとき。

特別問題B~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 人工衛星に衝突し被害をもたらすこともある、ロケットや人工衛星の破片など大気圏を漂う「宇宙ゴミ」を何という?
(2) 河口幅が最も広い川である、熊本県の球磨川、山形県の最上川と共に日本三大急流の1つに数えられる静岡県の河川は何?
(3) 平年の収穫量を100として、106以上を「良」、90以下を「著しい不良」とする、米の収穫量を表す指数は何?
(4) その名前は栃木県の皇海山と東京スカイツリーにちなむ、とちおとめの後継として開発されたイチゴの新品種は何?
(5) 別名を「アミノエタンスルホン酸」という、化学式H2NCH2CH2SO3Hで表される物質を何という?

記事を読む →

2461時間目 ~漢検準一級~

次の問いに答えよ。

漢検準一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 復廟

Ⅱ 匡邪

Ⅲ 仰欽

Ⅳ 卯酒

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 前後を弁えず

Ⅱ 蟹の子は爪白

Ⅲ 参天弐地

訓読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 寧ろ

Ⅱ 焦らす

Ⅲ 喋る

特別問題A~数学~

2つの数a,bについて、a△bをa△b=ab/(a+b)と定める。例えば、2△3=6/5となる。このとき、次の問いに答えなさい。

(1) 6△8を求めなさい。
(2) x△5=4を満たすxを求めなさい。
(3) (x△x)△2=(4△x)+x+4を満たすxをすべて求めなさい。 
[京都女子高]

特別問題B~数学~

kを実数とする。関数y=|x(x-1)|のグラフとy=kxが異なる3点を共有している。これらで囲まれた2つの部分の面積の和をSとする。

(1) kの値の範囲を求めよ。
(2) Sをkの式で表せ。
(3) Sが最小になるときのkの値を求めよ。 
[大分大]

記事を読む →

2452時間目 ~漢検準一級~

次の問いに答えよ。

漢検準一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 嘉功

Ⅱ 墟巷

Ⅲ 庇免

Ⅳ 椿事

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 犀川の杭で大杭の長杭

Ⅱ 翠色冷光

Ⅲ 冥冥の志

表外読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 少い

Ⅱ 奨める

Ⅲ 弛む

特別問題A~化学~

1.0mol/Lの酢酸15.0mLに2.0mol/L水酸化ナトリウム水溶液12.0mLを加えた。この混合液中の水酸化ナトリウムを中和するには0.60mol/L硫酸が何mL必要か。

特別問題B~数学~

α、β、γはα>0、β>0、γ>0、α+β+γ=πを満たすものとする。このとき、sinαsinβsinγの最大値を求めよ。 [京都大]

記事を読む →

2433時間目 ~漢検準一級~

次の問いに答えよ。

漢検準一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 桶底脱

Ⅱ 梯田

Ⅲ 潑皮

Ⅳ 狐疑

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 鵠面鳥形

Ⅱ 問鼎軽重

Ⅲ 小便担桶にも小波

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 撒布-撒く

Ⅱ 撰録-撰ぶ

Ⅲ 緬思-緬か

特別問題A~数学~

3x+4y=12のとき、log3x+log3yの最大値を求めよ。

特別問題B~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 長さlの針を適当に投げた時、平行線の間隔dの線に交わる確率は2l/πdになるという、確率に円周率が出る事象を何という?
(2) 化学式C63H88N14O14PCoで表される、の構造をもつ物質は何?
(3) ファイル共有ソフト「Winny」を開発した技術者で、2004年に著作権違反幇助の疑いで逮捕・起訴されるも、7年に及ぶ法廷闘争の末無罪となったのは誰?
(4) 美濃部達吉の後任として東京帝国大学で教鞭を執った憲法学者で、明治憲法から日本国憲法に移行する際に生じる理論的矛盾に対し、「八月革命説」を主張したのは誰?
(5) ラッセル=アインシュタイン宣言に著名した人の中で、日本人の物理学者・化学者の者を全て答えなさい。

記事を読む →

2420時間目 ~漢検準一級~

次の問いに答えよ。

漢検準一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 檀車

Ⅱ 安臥

Ⅲ 蚤作

Ⅳ 陸掠

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 蚤を牛という

Ⅱ 推本溯源

Ⅲ 白竜魚服

表外読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 崇める

Ⅱ 容す

Ⅲ 集く

特別問題A~数学~

放物線y=2x2-2x-5と直線y=2x+3の2交点をP,Qとするとき、PQ=[ ]である。 [千葉工大]

特別問題B~数学~

a,bは実数でa<b<1であるとする。
a+b+1/a+1/b=10かつa+b+ab+1/a+1/b+b/a+a/b+1/ab=34のとき、a,bの値を求めよ。 
[群馬大]

記事を読む →

2412時間目 ~漢検準一級~

次の問いに答えよ。

漢検準一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 脱兎

Ⅱ 暁箭

Ⅲ 撰次

Ⅳ 渥彩

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 少壮幾時ぞ

Ⅱ 狐死して兎泣く

Ⅲ 採菓汲水

当て字・熟字訓(地名)

次の当て字・熟字訓(地名)の読みを記せ。

Ⅰ 亜米利加

Ⅱ 伊太利

Ⅲ 仏蘭西

特別問題A~数学~

rを正の実数とする。2つの円C1:x2+y2=17、C2:(x-10)2+(y-11)2=r2が点A(3,5)を通る共通接線をもつとき、rの値を求めよ。 [愛媛大]

特別問題B~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) アメリカでは華氏70℃以上、ヨーロッパでは摂氏20℃以上、日本では摂氏25℃以上が温度の基準とされる、温められた地下水が地表に湧き出たものを何という?
(2) 日本の都道府県が使用しているキャッチコピーで、「うどん県」といえば香川県ですが、「おんせん県」といえばどこ?
(3) 口の幅が広いという意味の「ワイド」を聞き間違えたことから英語名がついたと言われる、アフリカ大陸に生息する最大のサイは何?
(4) アメリカの競馬で「クラシック三冠レース」とされるレースは、ケンタッキーダービー、プリークネス・ステークスと何?
(5) 1899年、中国・福建省から来日した陳平順が長崎に開いた、ちゃんぽんと皿うどんの発祥の店と知られる中華料理店の名前は何?

記事を読む →

2402時間目 ~漢検準一級~

次の問いに答えよ。

漢検準一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 淘金

Ⅱ 徽索

Ⅲ 奪劫

Ⅳ 呑占

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 尺璧宝に非ず、寸陰是れ競う

Ⅱ 芝蘭の化

Ⅲ 一碧万頃

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 沓至-沓なる

Ⅱ 操弄-弄ぶ

Ⅲ 坐感-坐に

特別問題A~数学~

nを2以上の自然数とする。n人でじゃんけんをする。各人はグー、チョキ、パーをそれぞれ1/3の確率で出すものとする。勝者が1人に決まるまでじゃんけんを繰り返す。但し、負けた人はその後のじゃんけんには参加しない。このとき、以下の問いに答えよ。

(1) 1回目のじゃんけんで勝者が、ただ1人に決まる確率を求めよ。
(2) 1回目のじゃんけんであいこになる確率を求めよ。
(3) n=5のとき、ちょうど2回のじゃんけんで、勝者がただ1人に決まる確率を求めよ。 
[信州大]

特別問題B~英語~

次の英文はとある英単語を英英辞典で引いたものである。[a~]はその単語がaから始まることを示す。

(1) having the most modern and recently developed ideas, methods, etc. [a~]
(2) operating secretly and often illegally, especially against a government. [u~]
(3)① the things, especially bad things, that will happen or have happened to somebody/something.
② the power that is believed to control everything that happens and that cannot be stopped or changed. [f~]

記事を読む →